この度は『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
東京都豊島区池袋を拠点に関東近郊で『内装工事』一式・『原状回復工事』を施工している『内装業者(内装会社)』でございます。
今回ご紹介させていただく施工事例は、埼玉県東浦和にある塾の修繕工事になります。
テナントの水害により、天井・壁材の様々な箇所にカビが繁殖をしてしまい修繕工事(改修工事)のご依頼になりました。
修繕工事と改修工事について簡単にご紹介いたします。
修繕工事とは?
修繕工事とは、建物や施設が経年や損傷により劣化した場合、建設当初の水準まで修復する工事です。
これは単なる応急処置ではなく、完全な原状回復を目指し、建物の耐久性や安全性を保つ重要な役割を果たします。
通常は予防的な措置と定期的な点検を通じて、問題を早期に発見し修繕工事を行い、建物の寿命を延ばし、安全性や快適性を確保します。
改修工事とは?
改修工事とは、修繕工事の後に行われ、建物の機能性や効率性を向上させる工事のことを指します。
言い換えれば、「修繕+改良」を行い、より機能性の高い建物を目指すものです。
具体的な改修プロジェクトには、内装の新調や設備の更新、バリアフリー化工事、耐震補強工事、外観の美化などが含まれます。
これにより、建物は修繕されつつも、現代の規格や要件に適合し、使用者にとってより快適な環境を提供できるようになります。
以上を踏まえた上、解体復旧工事の施工事例をご紹介いたします。
施工事例
現場住所:埼玉県さいたま市緑区東浦和 テナントビル ワンフロア
解体工事-解体作業
全体の解体作業から開始になります。

解体作業中:全体

天井ジプトン剥がし(解体)
天井解体は立ち馬を使用し少しずつ天井ジプトンを箇所ごとに剥がします。
剥す際に天井LGSを傷つけないように綺麗にビス(ネジ)を外していきます。
天井と同時並行で壁の解体作業を行います。
壁もLGS(軽量鉄骨)を壊さないように石膏ボードを剥がし、ボードを積み上げてまとめます。
ある程度終えたら、床タイルカーペットも剥がします。

解体した石膏ボードの山
こちらの廃材は運び出し、産業廃棄物処理をします。
細かい廃材が散らばっているので次の作業につながる為、清掃作業を行います。

清掃前

清掃後
LGS(軽量鉄骨)を残し、天井・壁・床の解体作業は以上になります。
後編は復旧作業になります。
是非、ご覧ください。
まとめ
この解体作業の施工事例では、丹念な計画と慎重な手順に基づいて、修繕工事に挑みました。
立ち馬を駆使し、天井ジプトンや壁の石膏ボードを傷つけずに一つひとつ慎重に取り外していく様子は、技術と注意深さの結集です。
解体作業が進むにつれ、廃材の運び出しと産業廃棄物処理、そして清掃作業により、現場は段階的に整理されていきました。
次回の復旧作業では、クリーンなテナントに新しい天井や壁を復旧します。
何かご質問やご相談がございましたら、お気軽にお知らせください。
『菊池総建株式会社』がお手伝いできることがありますよう、心よりお待ちしております。
後編→
改修工事についての詳細はこちらのブログをご参照ください。
最後に
工事費用は業者により大きく異なるので
【相見積】を推奨させていただいております。
まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
SNSも随時更新しております。
是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。
~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~
この度は『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
菊池総建株式会社の翻訳担当でございます。
弊社は東京都豊島区池袋を拠点に関東一円でLGS工事やボード工事、クロス・床仕上げ工事など内装工事一式を手掛けております。
建設雇用管理
昨年、建設事業者のための雇用管理研修『基礎講習』をオンラインにて受講し、修了証書を頂きましたので、簡単にご紹介したいと思います。

建設雇用管理ハンドブック
研修の対象者は雇用管理責任者、それに準ずる立場の方、雇用管理の知識を習得したい方などです。
今回のわたくしの受講目的は、建設業の雇用管理知識の習得です。
※受講料は無料(テキスト無料配布)で受講後に修了証が交付されます。

修了証書
(オンライン受講の場合は、テキストは郵送、修了証はメールにて送付されます。 )
個人的な感想(特に印象に残っていること)になりますが、受講内容は主に次のようです。
●建設業の過去やこれからの動き・流れや課題について
●建設業の特徴(生産、下請け、受注面など)や労働(雇用)の実態、現状など
●職業能力の開発向上の項目中での建設キャリアアップシステム
●社会保険や労働基準法
丸1日の受講ではありますが、講師の方がテキストの知識を実例や例えを交えながら説明してくださったので、
分かりやすくとても勉強になりました。
建設業の課題の一つでもある若年入職者の確保・育成についてですが、
弊社でも次世代の若手社員への技術教育に力を入れており、関連して働きやすい職場を目指しています。
企業の成長や建設業の課題などを考えると若年人材育成や働き改革は重要なポイントであると今回の研修を受けて改めて感じました。
以上、建設事業者のための雇用管理研修を受講し、簡単にご紹介しました。
ご興味のある方や雇用管理研修の受講をご検討の方は下記のリンクをご参照ください。
最後に
工事費用は業者により大きく異なるので
【相見積】を推奨させていただいております。
まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
SNSも随時更新しております。
是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~
お世話になっております、菊池総建株式会社です。
池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をお手伝いしています。
9月に入っての寒暖差が激しいですね。
体調をくずさないように気をつけましょう。
本日はお洒落なデザイン現場になります。
どんな形でも軽量鉄骨(LGS)で再現できます。
デザインにこだわりがあるなど、したいデザインがある場合はぜひ相談して下さい。
では、本日は以上になります。
「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。
勿論、他の会社様と比べて構いません、相見積もりも大丈夫です。
「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」
上記以外でもご質問お待ちしております。
『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~