BLOG

LGS下地は万能じゃない?使いどころと避けるべきシーン

こんにちは、菊池総建株式会社です。
豊島区池袋を拠点に、全国各地で内装工事原状回復工事を手掛けております。

 

前回はLGS下地の「ビスピッチ」って何mmが正解?についてご紹介させていただきました。
今回もLGS(軽量鉄骨)についてご紹介いたします。

じめに|LGS=万能と思っていませんか?

店舗やオフィスの内装工事で広く使われている「LGS(軽量鉄骨下地)」は、コスト面・施工性・強度などで非常に優秀な部材です。
ですが、「LGSならなんでも対応できる」と考えていると、思わぬ施工トラブルや後戻り工事の原因になることも。

この記事では、LGSのメリットを活かしつつも、“あえて避けるべき”ケースや注意点について、現場経験をもとに解説します。

LGS下地とは?あらためて基本をおさらい

▲LGS下地工事

▲LGS下地工事|現場:池袋カフェ

LGSとは「Light Gauge Steel」の略で、軽量鉄骨を使用した壁や天井の下地材です。
主に次のような場面で使用されます。

● 主な使用場面

  • テナント内装の間仕切り壁
  • オフィスの天井吊り下げ構造
  • 躯体から独立した造作壁(乾式)

 

● LGSの主なメリット

  • 軽量で施工が早い
  • 加工・寸法調整がしやすい
  • 石膏ボードとの相性が良い
  • 防火性・遮音性に対応しやすい

 

 

 


LGSが“合わない”or“避けるべき”ケースとは?

 

① 木部との接合が多い場所(住宅や木造建築)

LGSは金属部材なので、木下地との接合に制限があります。
ビスの効きが悪くなったり、揺れに弱くなる場合も。

△代替案:木胴縁や木軸下地で一体感を持たせる方が安全なことも。

▲木下地工事

▲木下地工事

 

② 大量の下地補強が必要な箇所

棚やモニターなどの重量物を設置する壁には、内部補強(木下地など)を別に仕込む必要があります。
LGS単体ではビスが効かず、後からアンカー対応が難しい。

業者目線の注意:補強位置の打ち合わせ不足がトラブルの原因になることが多い。

▲モニター補強工事|目黒区:オフィス工事

▲モニター補強工事|目黒区:オフィス工事

 

③ 湿気・水気が多い場所

LGSは錆びにくいとはいえ、浴室や厨房裏など、湿気が常にこもる場所では腐食リスクがゼロではありません。

対策:ステンレス材にする or 樹脂下地を採用するケースも。

 

 

④ 複雑な曲面や柔軟性が必要なデザイン

R壁やアール天井など、柔軟な造形が求められる場面では、LGSでは対応が困難な場合があります。

代替案:合板下地+木曲げ材の方が自然に仕上がることも。

 


LGSは「適材適所」で活かすのがプロの選択

LGSは確かに便利な素材ですが、「万能」ではありません。
むしろ、現場の条件・使用目的に応じて他の工法と併用することが、プロの判断です。

シーン 適している 避けるべき 補足
オフィスの間仕切り 天井までの造作も対応可能
木造住宅の造作 木下地の方が一体感あり
飲食店の厨房裏 湿気対策が必要
壁掛けTVや収納棚 補強下地を事前に仕込むこと

 

 

 

 


 

とめ|“LGSでいい”ではなく“LGSが最適か”を考える

原状回復工事や内装リニューアルの現場では、スピードとコストを両立させるためにLGSが選ばれることが多いです。
しかし、「LGSが正解とは限らない」場面も確かに存在します。

設計段階や見積もりの際に「この部分はLGSで本当に問題ないか?」という
視点を持つことが、施工精度の向上・追加費用の回避・お客様の信頼獲得につながります。

お問い合わせ・ご相談はこちらから

内装工事のプロとして、私たちは“価格だけでない価値”を提供できる施工を目指しています。
お客様のニーズに合わせた最適なご提案をさせていただきます。

✅ 見積だけでも大歓迎!
✅ 自社職人による安心施工
✅ 店舗・テナント・オフィス対応

また、弊社は全国各地、どこへでも駆けつけます!!

まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。

 

お問い合わせ

 

Instagram

Instagram

 X

空  X

Facebook

Facebook

 

 

 

 

 

施工事例や現場の様子はSNSでも随時更新中!
Instagram・X(旧Twitter)・Facebook にて「@kikusou」で検索🔍

 

菊池総建株式会社のサービス

菊池総建株式会社では、LGS工事(軽量鉄骨工事)を含む内装工事を専門に行っています。
お見積もりから施工完了まで、すべて自社で対応しており、高品質でコストパフォーマンスの高いサービスを提供しています。

相見積もり歓迎ですので、工事費用業者選びについてご不明点があれば、お気軽にご相談ください。

 

~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~

📍 池袋の内装工事業者なら 菊池総建株式会社
📍 東京の飲食店新装・原状回復もお任せください!

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10 

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~

 

 

多言語版はこちらからご覧いただけます

本記事の英語版、中国版、韓国版もご用意しております。
詳しい施工事例をご覧になりたい方は、以下のリンクからご覧ください。

英 語版👉

中国語版👉

韓国語版👉

  • InstagramInstagram