BLOG

美容室の内装工事で差をつける|集客につながる空間づくりをお手伝いします

こんにちは、菊池総建株式会社です。
私たちは、池袋を拠点に関東一円で内装工事・原状回復工事を専門に行っております。

本日は、最近ご相談の多い「美容室の内装工事」についてご紹介します。
美容室は、カットやカラーの技術はもちろんのこと、
内装デザインや空間の雰囲気が集客やリピーター獲得に直結する業種です。

特に、初めて訪れるお客様にとって、店舗の印象は“第一印象”そのもの。
どんなに技術が優れていても、内装がチグハグだったり古びていたりすると、再来店につながりにくくなることもあります。

私たちはこれまで数多くの美容室・理容室・サロンの施工に携わってきました。
「限られたスペースでどう配置すれば使いやすいか」
「おしゃれさと清潔感のバランスはどう取るべきか」
といった課題に対して、現場の視点から実用性とデザイン性を両立したご提案を行っています。

新規開業をご予定の方も、既存店舗の改装をご検討中の方も、ぜひこの記事を参考にしていただければ幸いです。


■ 美容室の内装工事で本当に大切なこととは?

美容室の内装工事は、ただ「おしゃれ」なだけでは不十分です。

お客様が心地よく過ごせる空間であり、
スタッフが効率よく動ける機能性を備え、
さらに店舗のコンセプトを空間で表現する

――この3つの視点を同時に満たすことが求められます。

では、具体的にどのような点が重要になるのでしょうか?

◎ お客様の居心地の良さをどう確保するか?

美容室に来るお客様は、最低でも30分~1時間、長ければ数時間をその空間で過ごします。
そのため、ただ見た目がきれいなだけではなく、「過ごしやすい」「落ち着ける」と感じられる設計が不可欠です。

  • シャンプー台の配置は、他のお客様の視線が気にならない角度に。
  • 待合スペースには自然光や間接照明をうまく活用して、居心地の良さを演出。
  • 雑音を和らげるための吸音材や仕切りの工夫も、お客様満足につながります。

 

 

▲美容院-シャンプー台

▲美容院-シャンプー台

 

 

◎ スタッフの動線と業務効率をどう高めるか?

美容室では、限られた空間内での効率的な動線設計が売上にも直結します。
施術・シャンプー・清掃・受付など、多岐にわたる作業がスムーズにこなせるレイアウトは、
スタッフのストレス軽減と顧客満足度の向上にもつながります。

  • カラー材・タオル・道具などの収納スペースを動線上に確保
  • カット・カラー・シャンプーエリア間の移動距離を最短化
  • 施術中でも他スタッフと動きがぶつからないゾーニング

 

 

これらは見落とされがちですが、長期的に見ると店舗運営に大きな差を生みます。

◎ ブランドイメージと空間演出の一致

美容室の内装は、【無言の広告】とも言われます。
店舗のデザインテイストが、そのまま「どんな人をターゲットにしているのか」「どんなサービスを提供しているのか」を語ります。

  • 高級感を出したいなら、素材・照明・色数を絞って統一感を演出
  • カジュアルな印象にしたいなら、木目調・ナチュラルカラー・柔らかい光
  • 若年層向けなら、ネオンや遊び心のあるアクセントカラーも効果的です。

 

▲白を基調としたヨーロピアン風美容院

▲白を基調としたヨーロピアン風美容院

当社では、施工前にお客様のコンセプトや営業スタイルを丁寧にヒアリングし、それに沿った空間演出を行っています。

◎ 当社の考える『内装工事のゴール』とは?

私たちが目指しているのは、ただ内装を整えることではありません。
「この美容室、なんかいいな」とお客様に思っていただき、「働きやすくなった」と
スタッフに感じていただける空間づくり
こそ、内装工事の本質だと考えています。

ご相談いただければ、店舗の目的や規模に応じた最適なご提案を、プロの視点でお届けします。

 

 

 

 


■ 美容室の内装工事でよくあるご依頼内容

美容室の内装工事は、一つとして同じ現場はありません。
お客様のビジネスモデルや立地、客層、スタッフ数によって、求められる空間の形は大きく変わります

当社ではこれまで、以下のようなご依頼を多くいただいております。

◎ 新規開業に伴うフルスケルトンからの内装工事

「物件は決まったけれど、どこに何を配置すればいいか分からない」
そんなお悩みを抱える開業予定のオーナー様から、スケルトン状態からの全面施工のご相談を多数いただきます。

  • セット面やシャンプー台の配置
  • 給排水や電気系統の設備計画
  • サインや看板まわりの視認性
  • お客様とスタッフの動線設計

といったゼロから立ち上げる内装設計・施工にも対応しています。

◎ 老朽化した店舗のリニューアル

10年以上営業されている美容室では、クロスの劣化・照明の暗さ・収納不足などが原因で、店舗の雰囲気が暗くなりがちです。

  • 内装が古くてイメージに合わない
  • 客足が減ってきたので、印象を変えたい
  • 陳列やインテリアの見直しをしたい

といった「もう一度選ばれるお店」づくりのための改装工事も数多く手掛けています。

◎ 個室スペースの追加・レイアウト変更

コロナ禍以降、お客様のプライベート空間へのニーズが高まっており、個室の増設や半個室化のご相談が急増しています。

  • 既存空間をうまく仕切って、限られたスペースを活かしたい
  • VIPルームやファミリー対応スペースを設けたい
  • カウンセリングスペースを別に確保したい

といったニーズに合わせて、LGSによる間仕切り工事や内装の一部変更を行っています。

◎ 壁紙や照明デザインの見直し

店舗全体の印象を左右すると「の演出も、よくご相談をいただくポイントです。

  • 壁面クロスの貼り替え(アクセントクロスの追加)
  • ダウンライトや間接照明の配置見直し
  • 店内の明るさバランス調整(自然光との組み合わせ)

ちょっとした変更でも、お店の雰囲気が大きく変わるため、「全面リニューアルは難しいけど少しだけ印象を変えたい」という方にもおすすめです。

◎ 小規模な修繕やスポット対応もOK

「棚を一つ追加したい」「床の一部を直したい」などの部分的な改修や修繕工事にも柔軟に対応しています。
大規模な施工に限らず、「ちょっと困ってる」レベルのご相談でもお気軽にご連絡ください。


■ まとめ|美容室の内装工事はプロにお任せください

美容室の開業やリニューアルをお考えの皆さまへ。
内装工事は、単に空間を整えるだけの作業ではありません。

店舗の内装は、お客様が最初に接する“無言の接客”であり、集客・ブランディング・業務効率に直結する「経営資産」です。

例えば——
✅ 第一印象が良ければ、新規のお客様が安心して来店しやすくなります
✅ 居心地の良い空間は、リピーターを増やしやすくなります
✅ スタッフが動きやすいレイアウトは、施術の質や接客にも好影響をもたらします

私たち菊池総建株式会社は、美容室特有のニーズを理解したうえで、
「デザイン性」「施工品質」「コストバランス」「工期厳守」をすべて意識したご提案・施工を心がけております。

「まだ物件しか決まっていない」
「予算の中でどこまでできるか知りたい」
「業者に相談するのは初めてで不安」
――そんな方もご安心ください。
ヒアリングから丁寧に対応し、理想の美容室づくりを全力でサポートいたします。

相見積もり・部分的な工事・短納期のご相談も大歓迎です。
ぜひ一度、お気軽にご相談ください。


お問い合わせ・ご相談はこちらから

内装工事のプロとして、私たちは“価格だけでない価値”を提供できる施工を目指しています。
お客様のニーズに合わせた最適なご提案をさせていただきます。

✅ 見積だけでも大歓迎!
✅ 自社職人による安心施工
✅ 店舗・テナント・オフィス対応

また、弊社は全国各地、どこへでも駆けつけます!!

まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。

 

お問い合わせ

 

Instagram

Instagram

 X

空  X

Facebook

Facebook

 

 

 

 

 

施工事例や現場の様子はSNSでも随時更新中!
Instagram・X(旧Twitter)・Facebook にて「@kikusou」で検索🔍

 

菊池総建株式会社のサービス

菊池総建株式会社では、新築マンションのキッチン施工を含む内装工事を専門に行っています。
お見積もりから施工完了まで、すべて自社で対応しており、高品質でコストパフォーマンスの高いサービスを提供しています。

相見積もり歓迎ですので、工事費用業者選びについてご不明点があれば、お気軽にご相談ください。

 

~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~

📍 池袋の内装工事業者なら 菊池総建株式会社
📍 東京の飲食店新装・原状回復もお任せください!

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10 

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~

 

 

多言語版はこちらからご覧いただけます

本記事の英語版、中国版、韓国版もご用意しております。
詳しい施工事例をご覧になりたい方は、以下のリンクからご覧ください。

英 語版👉

中国語版👉

韓国語版👉

  • InstagramInstagram