お世話になっております、菊池総建株式会社です。

池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をメインに

お手伝いさせて戴いております。

 

本日はの内容は

現在、お手伝いさせて戴いてる施工現場になります。

 

まずはいつも通りに材料の搬入作業を丁寧に行います。

軽量鉄骨(LGS)を組む作業になります。

 

防音対策にLGSを組んだ中ににウール材など敷き詰めて、上から遮音シートを被せる作業を行い

 

 

プラスターボードを上から張り付ける作業を全体に行います。

 

ここの施工現場は防音が重要だそうです。

 

本日は以上になります。

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

 

勿論、他の会社様と比べて構いません、相見積もりも大丈夫です。

「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」

上記以外でもご質問お待ちしております。

 

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者なら菊池総建(株)で★

★東京の原状回復工事も菊池総建(株)で★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

 

 

 

お世話になっております。菊地総建株式会社です。

関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をお手伝いさせて戴いております。

 

本日は、グラスウールの詰め込み作業になります。

 

 

 

グラスウールはガラスから作る素材です。

ただ、ガラスと言ってもリサイクルガラスを多く使っているので、リサイクルの観点からすると環境に優しい素材と言うことが出来ます。

 

(知らずに直接、手で触ると痒みなど出るので気をつけて下さい。実際に触って確かめました。笑)

グラスウールの製法としては1,000℃を超える高温でガラスを溶かして線維化し、それを集めて綿の様に成形します。

 

グラスウールのメリットとしては、材料費も施工費も抑えられる点が挙げられます。

そのため、建築コストを抑えたい時には重宝する素材と言うことが可能です。

グラスウールは燃えない素材であり、防音効果があります。

シロアリの被害は無機質のため、受けません。

 

 

本日は以上になります。

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

 

勿論、他の会社様と比べて構いません、相見積もりも大丈夫です。

「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」

上記以外でもご質問お待ちしております。

 

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者なら菊池総建(株)で★

★東京の原状回復工事も菊池総建(株)で★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

 

 

Hello! We are Kikuchi Souken Company Limited.

We are doing construction of 「Interior finishing work」「Interior restoration work」for you, mainly at Ikebukuro area, and also in all over Kanto area.

 

Today, the rainy season has come to an end in Kanto area.

 

Then, today we did the interior construction finishing work for a salon room.

 

Our work is LGS(=light gauge steel) work and board work.

As the full wall is large, so we are really overwhelmed.

In the first place, it is LGS work. As the work place is in very high place, so we used scaffold ladder.

It is board work.

We did work of opening the hole at the piping area, and neatly did work at the power distribution panel.

 

That is all for our explanation today.

 

We also sincerely welcome your coming to our website next time.

 

Asking for your follow up of our Instagram, Twitter, and Facebook.

Your inquiry from above marks is also possible.

 

From price offer to construction finishing, our company is directly managing by ourselves,

by omitting unnecessary cost in-between, so we are supplying most reasonable and most high quality and good product to you.

Because we are confident, we welcome your comparing our offer price with others very much.

‘’Which construction company should I ask to work?’’

‘’How much is the construction cost?’’

『Office/shop and store/warehouse moving』, interior restoration work, reform work(interior finishing work) and so on.

 

Besides above matters, also including all your other relative troubles, please feel free to give us your inquiry in the first place.

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

If you look for interior finishing company, ask Kikuchi Souken Co.Ltd.

If you also look for office restoration work in Tokyo, ask Kikuchi Souken Co.Ltd.

Kikuchi Souken Company Limited

Address:〒171-0014  4th floor, Musashiya No.3 Building, 62-10, 2-chome, Ikebukuro, Toshima, Tokyo

Phone: 03-5985-4252

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~