『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
東京都豊島区池袋を拠点に関東近郊で『内装工事』一式・『原状回復工事』を
施工している『内装業者(内装会社)』でございます。
今回の施工事例はオフィスの天井の電気工事に伴う復旧工事と壁のクロス張替え工事に伴うボード工事になります。
一般的にクロスの張替え時期は5年~10年を目安におすすめされています。
クロスはオフィスの印象に大きく影響を与えます。
その為、クロスに汚れや痛みなど(黄ばみ)があるとオフィス全体の印象が大変悪くなってしまいます。
オフィスの印象を健全に保つためにも定期的なクロスの張替えを行いましょう。
張り替えることでクロスの耐久性が復旧し、下地を守る効果など、また新しい傷を防いだり、下地に湿気がこもることを防ぐ効果もあります。
目立つ汚れや劣化が起きたときには張り替えるタイミングですので、ぜひご検討下さい。
工事詳細
工事名称:改装工事「天井復旧工事・クロス張替え工事」
工事現場:東京都中央区日本橋蛎殻町 オフィスビル「オフィス」
工事期間:約1週間
工事内容:天井の電気工事(照明)に伴うボード復旧工事(補修工事)壁のクロス張替え工事に伴うLGS工事・ボード工事を施工しております。
施工写真のご案内になります。
まずはふかし壁の下地施工の様子です。
こちらはクロス張替え工事の為に石膏ボードを貼る作業を行ってます。
次のお写真は天井ベースライトの補修工事になります。
LGS工事を行い、PB(石膏ボード)を貼り付け後、最後にソーラトンを
貼り付けます。

施工前

施工後
以上が施工写真になります。
ふかし壁についてはこちらの記事をご参照ください。
https://kikusou-gr.com/wp/hukashikabe2022/
最後に
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しております。
工事の費用は業者により大きく異なる事が多いため、相見積もりを推奨させていただいております。
弊社の見積りも他社との比較し、是非ご検討ください。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
https://kikusou-gr.com/wp/contact/
フォローもいいね♡もお気軽にポチッ👆としてください^^
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~
『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
東京都豊島区池袋を拠点に関東近郊で『内装工事』一式・『原状回復工事』を
施工している『内装業者(内装会社)』でございます。
今回、ご紹介させていただくのは
「バスリブ工事について」
です。
まず、バスリブとは?と思う方もいらっしゃると思いますのでご説明させていただきます。
バスリブは別名【バスパネル】とも言い、浴室天井・壁装材に使用される材料になります。
そもそもこのバスリブの「リブ」とは、直方体の凸部形状のことを指します。
ただし、実際には勾配が含まれるので、断面は台形のような形状になっていることが多いそうです。
この上記の「リブ」を踏まえた上で
バスリブとは、浴室用天井仕上材の商品名で、耐水性能、耐湿性能に優れた天井材のことです。
縦長にリブ成形された形が一般的で、主に、公衆浴場などでよく見られます。
昔は住宅でもよくみられましたが、様々な材料が増え、見かけなくなりました。
素材はプラスチックおよび不燃仕様のアルミ製があります。
断熱加工をしてあるので断熱性能に優れており、錆にくく、カビなどの発生を防ぐ配慮が施されてます。
断熱の為に硬質発泡ウレタンなどと一体になっているものが多いそうです。

画像引用:フクビ化学工業様より
バスパネルについては
フクビ化学工業株式会社様もぜひ、ご参照ください。
なお、新築工事(食品工場、介護施設、大浴場、旅館浴場、プール、)温浴施設、住宅用の浴室リフォームは
是非、プロの内装業者にお任せください。
正しい、施工を行わないと錆など様々なトラブルを引き起こしますのでご注意ください。
バスリブ工事についてのご説明になります。
バスリブ工事(バスパネル施工)について
バスリブ工事の施工方法は何通りかあります。
今回は施工事例と共に1つご紹介させていただきます。
物件(ホテル)の施工事例になります。
施工詳細
工事名称:改修工事
工事現場:神奈川県足柄下郡箱根町 HOTEL(ホテル):旅館 大浴場
工事期間:約4カ月ぐらいです
工事詳細:老朽化に伴い大浴場の改修工事をさせていただきました。
お客様により安全で安心してお過ごしいただけますよう「大浴場」の改修工事の施工させていただいております。
まずは、工事をする個所に仮設間仕切り工事を行い作業場が見えないようにいたします。
次に下地についてのご説明になります。
下地にはLGS工事(軽量鉄骨工事)を行います。
施す箇所は天井と壁になります。
LGSの下地が終わった後の下地には捨て貼り合板やケイカル板は使用禁止です。
下地貼りには耐水合板を使用し施工します。
合板を貼り終えたら防湿シートと防水テープを施工します。
これがないと湿気などで大変なことになりますので
しっかりと貼り付け気密性を確保しています。
下記は施工写真になります。
防湿シート(バリアエース)を防水テープを施工を終えた後の写真になります。
レーザーで水平、高さ、幅など測定しております。
建具枠なども埋め込み作業後、防水テープで気密性を確保しております。
こちらのバスパネルを使用して天井と壁に貼り付け施工を行います。
こちらがバスパネル(バスリブ)を貼った直後の施工写真です。
ここから温泉が湧き出て流れていく箇所になるそうです。
最後にバスリブ施工後全体写真と出張の内装工事でしたのでご飯の写真もおまけです。
こちらのお料理もすごく美味しいとのことでした。
完成のお写真はこちら:ホテル様より引用させていただいております。
大浴場に温泉が入るとお洒落な仕上がりがわかりますね。
では、バスリブについての工事は以上になります。
温浴施設、大浴場、ホテル、スパ、銭湯などの内装工事をお考えでしたら
まずはお気軽にご相談ください。
新規オープン、リニューアル工事、改修工事など様々な案件を取り扱っております。
ご相談はお気軽にご連絡下さい。
最後に
工事費用は業者により大きく異なるので
【相見積】を推奨させていただいております。
まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
SNSも随時更新しております。
是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~
あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
おかげさまで弊社は今年創業11周年を迎えます。
コストプッシュ型による物価の上昇につながり、先が見通せない非常に不安定な世の中となりました。
一企業の努力だけではカバーしきれない世界的な潮流(流れ)の中にあって、あらゆる業種の企業が非常に厳しい状況に直面しています。
基本に立ちかえって、地道に、ひとつずつ、目の前のできることから取り組んで参りたいと存じます。
最後に
工事費用は業者により大きく異なるので
【相見積】を推奨させていただいております。
まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
SNSも随時更新しております。
是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~