こんにちは、菊池総建株式会社です。
私たちは池袋を拠点に、関東圏を中心として
全国で内装工事や原状回復工事を手がけております。

今回ご紹介するのは、東京都文京区小石川で行ったスケルトン状態からの飲食店新装工事です。

特に今回は、天井のLGS(軽量鉄骨)下地組みとPB(石膏ボード)貼りにフォーカスし、現場の様子を詳しくご紹介いたします。

 

 

LGS天井下地の施工

スケルトン状態の現場からLGS組みを開始。
設備配管や換気ダクトが多い天井部分では、取り合い調整と干渉防止の設計精度が鍵となります。

▲天井ダクトに+LGS組まれた様子

▲天井ダクトに+LGS組まれた様子

 

上記写真は、ダクト・空調設備の間を縫うように組まれたLGS。
事前の打ち合わせと現場での微調整が重要です。

 

▲ 店舗内のLGS(軽量鉄骨)下地組みの様子。

▲ 店舗内のLGS(軽量鉄骨)下地組みの様子。

 

天井や壁、カウンター部分にまで正確な寸法で組み上げていきます。
ダクトや配線も多く、飲食店ならではの複雑な現場です。

 

 

PB(石膏ボード)貼りの様子

次の工程として、LGS下地が完了した後はPBを1枚ずつ丁寧に貼っていきます。
電気設備や開口部まわりの処理にも技術が求められる工程です。

 

▲ 電気盤・配線の周囲を避けながらPBを正確に貼り付ける様子。仕上がりに直結する工程です。

▲ 電気盤・配線の周囲を避けながらPBを正確に貼り付ける様子。仕上がりに直結する工程です。

 

▲ 徐々にボードが貼られていく様子。ボード面が整ってくることで空間の輪郭が見えてきます。

▲ 徐々にボードが貼られていく様子。ボード面が整ってくることで空間の輪郭が見えてきます。

 

完成後の店舗内観(仕上がり写真)

最終仕上げを終えたあとの店内の様子です。
吊り天井、排気フード、間接照明などが美しく納まり、スタイリッシュで実用的な飲食空間へと仕上がりました。

▲ 店舗仕上がり後の様子。LGS下地+PB+仕上げによって、見た目も機能も両立した空間に。

▲ 店舗仕上がり後の様子。LGS下地+PB+仕上げによって、見た目も機能も両立した空間に。

 

▲ 完成後の店舗内観。カウンターや照明も整い、清潔感と温かみのある空間に仕上がっています。

▲ 完成後の店舗内観。カウンターや照明も整い、清潔感と温かみのある空間に仕上がっています。写真引用:豊しま 春日店 (としま) – 春日/立ち食いそば | 食べログ

 

なお、当社の今回の担当はLGS(軽量鉄骨)による天井下地組みと石膏ボードの施工までとなりますが、
その後の仕上げを経て、店舗全体はこのような美しい空間へと完成しました。

 

最後に

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

このように、当社ではスケルトン状態からの新装工事も柔軟に対応しております。

今後も、現場の施工事例や内装のノウハウを発信してまいりますので、
ぜひチェックしてください。

もし、店舗やテナントの新装・改修をご検討の際は、どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

🍽 飲食店の内装工事も菊池総建株式会社へお任せください!

菊池総建株式会社では、飲食店をはじめとした各種テナントの新装・改修工事に幅広く対応しております。

LGS(軽量鉄骨)工事、PB(石膏ボード)貼りはもちろん、内装仕上げや設備との取り合いまで、高い技術力と柔軟な対応力でご提案いたします。

全国対応・自社施工にて、小規模な工事から一式工事まで、安心してお任せいただけます。

「こんな工事も頼める?」「まずは見積だけ」など、どんなことでもお気軽にご相談ください!

飲食店の施工のことならこちらの事例もご参照ください。

エイジング塗装で味わい深い空間を実現!| 施工例 「豊島区池袋 カフェ」・特徴・注意点を徹底解説

エイジング塗装で味わい深い空間を実現!| 施工例 「豊島区池袋 カフェ」・特徴・注意点を徹底解説

 

 

 

お問い合わせ・ご相談はこちらから

 

内装工事のプロとして、私たちは“価格だけでない価値”を提供できる施工を目指しています。
お客様のニーズに合わせた最適なご提案をさせていただきます。


✅ 見積だけでも大歓迎!
✅ 自社職人による安心施工
✅ 店舗・テナント・オフィス対応


また、弊社は全国各地、どこへでも駆けつけます!!

まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。

 

お問い合わせ

 

Instagram

Instagram

 X

空  X

Facebook

Facebook

 

 

 

 

 

施工事例や現場の様子はSNSでも随時更新中!
Instagram・X(旧Twitter)・Facebook にて「@kikusou」で検索🔍

 

~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~

📍 池袋の内装工事業者なら 菊池総建株式会社
📍 東京の飲食店新装・原状回復もお任せください!

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10 

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~

 

 

多言語版はこちらからご覧いただけます

本記事の英語版、中国版、韓国版もご用意しております。
詳しい施工事例をご覧になりたい方は、以下のリンクからご覧ください。


英 語👉 文京区小石川 飲食店新装工事|天井LGS・PB施工の現場紹介

中国語👉 文京区小石川 飲食店新装工事|天井LGS・PB施工の現場紹介

韓国語👉 文京区小石川 飲食店新装工事|天井LGS・PB施工の現場紹介

この度は『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

東京都豊島区池袋を拠点に【全国各地
『内装工事』一式・『原状回復工事』を施工している『内装業者(内装会社)』でございます。

 

今回は、浜松町にある飲食店テナント様に実施した内装工事の事例をご紹介します。

 

 

飲食店移転リニューアル工事

 

施工背景と目的

飲食店様の移転に伴い、スケルトン状態から新たに内装工事を行いました。
飲食店の内装には、店舗の機能性とデザイン性を両立させることが求められました。
特に、厨房とカウンター周りの使い勝手を重視し、さらにお客様が快適に過ごせる空間作りを目指しました。

施工内容

施工理由:飲食店様の移転による新装工事
工事内容:新築工事(軽量鉄骨工事・ボード仕上げ工事)
テナント状態:スケルトン状態からの作業
施工期間:約5日間

軽量鉄骨(LGS)工事

まずはスケルトン状態の空間に対して、軽量鉄骨(LGS)工事を行いました。
軽量鉄骨は、軽くて強度が高く、デザインの自由度も高いため、
店舗の間仕切りや天井、壁などの構造を作り上げる際に非常に適しています。

スケルトン状態の天井と壁にLGSを組立設置

スケルトン状態の天井と壁にLGSを組立設置

この段階では、天井部分に軽量鉄骨を組み込み、ダクトや排気管の周りもきれいに囲みました。
これにより、天井が整然として機能的に仕上がるとともに、今後の配線作業や空調ダクトの設置がスムーズに進みました。

 

天井部:ダクト周りLGSで囲み

天井部:ダクト周りLGSで囲み

さらに、フロアー内にカウンターキッチンになる予定の場所にも、軽量鉄骨(LGS)を設置しました。
これにより、カウンター周りの構造がしっかりと定まります。
この部分は、厨房の効率的なレイアウトとお客様が快適に過ごせる空間作りのために重要な工程となります。

キッチンカウンター:LGS工事

キッチンカウンター:LGS工事

 

 

ボード仕上げ工事

 

軽量鉄骨工事が完了した後、ボード仕上げ工事を進めました。
天井部分にはボードを張り、カウンターキッチン周りには木板を使用しました。
木材の温かみとボードの清潔感を融合させることで、飲食店にぴったりの落ち着いた雰囲気が作り上げられました。

 

天井:ボード貼り カウンターキッチン:木板貼り

天井:ボード貼り カウンターキッチン:木板貼り

壁面にもボードを取り付け、店舗全体がクリーンで美しい印象を与えるように仕上げました。
ボードの選定に際しては、耐久性があり、長期間使用に耐える素材を選びました。

天井・壁:ボード貼り工事

天井・壁:ボード貼り工事

電気工事と配線作業

内装工事の合間に、電気工事と配線作業も行いました。
飲食店の厨房や客席エリアに必要な電力供給を確保するため、しっかりとした配線を行い、安全性を確保しました。
また、照明設備や空調設備の配線もこの段階で整備し、施工全体の効率が高まりました。

電気工事:電気配線処理なども同時進行

電気工事:電気配線処理なども同時進行

施工の進行状況

施工が進むにつれて、空間のイメージが徐々に完成に近づきました。
飲食店の内装は、実際の営業開始後にも快適に利用できることを重視しています。
そのため、実際に作業中は使用する家具や機器の設置も考慮に入れた配置を意識しました。

現在は、軽量鉄骨工事とボード仕上げ工事が完了し、次のステップとしてクロス仕上げ工事や厨房機器の設置が予定されています。
全体的にスムーズに作業が進み、最終的には機能的かつ魅力的な店舗に仕上がります。

作業場:清掃しつつ

作業場:清掃も行い綺麗な状態にしておいてます。

 

 

完成後の期待

 

カウンターキッチン:木造作工事仕上げ

カウンターキッチン:木造作工事仕上げ

この店舗が完成すると、快適で機能的な空間が誕生します。
お客様にとっては居心地が良く、スタッフにとっては作業がしやすい環境を提供することができます。
さらに、店舗のデザイン性が向上することで、より多くの集客が期待でき、営業面でもプラスの効果を生むことでしょう。

なぜ菊池総建株式会社に依頼がくる理由?

 

菊池総建株式会社は、飲食店をはじめとする様々な商業施設の内装工事に豊富な経験を持っています。
特に、機能性とデザイン性のバランスを考えた施工を得意としており、クライアント様のご要望に合わせた最適な提案を行います。

また、全ての施工工程において、お客様と密にコミュニケーションを取りながら進めていくことを心がけています。
どんな些細なことでもご相談いただければ、スタッフ一同でしっかりとサポートいたします。

まとめ

今回ご紹介した浜松町の飲食店内装工事事例では、軽量鉄骨工事とボード仕上げ工事を通じて、
機能的で魅力的な店舗を作り上げました。
菊池総建株式会社では、内装工事全般を一貫して対応しており、品質と価格のバランスが取れたサービスを提供しています。

内装工事のことなら、ぜひ一度ご相談ください。

お客様のご要望に合った最適な提案をさせていただきます。

 

 

 

飲食店の工事のことなら下記もご参照ください。

《内装工事|新装工事》品川区大井町 飲食店テナント「居酒屋新装オープン内装工事」

 

《内装工事|新装工事》品川区大井町 飲食店テナント「居酒屋新装オープン内装工事」

 

 

軽量鉄骨工事(LGS工事)のことなら下記をご参照ください。

LGS工法について|施工事例 豊島区池袋 オフィス 施工とご一緒に

LGS工法について|施工事例 豊島区池袋 オフィス 施工とご一緒に

 

最後に

《オフィス・店舗(テナント)》の

リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事

部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。

工事費用は業者により大きく異なるので【相見積】を推奨させていただいております。

まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。

当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。

お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。

また、弊社は全国各地、どこへでも駆けつけます!!

まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。

 

お問い合わせ

 

Instagram

Instagram

 X

空  X

Facebook

Facebook

 

 

 

 

 

SNSも随時更新しております。

是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。

 

~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~

★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★

★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10 

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~

 

中国語版↓

https://kikusou-gr.com/blog/hamamatutyou-naisou20250220c/

 

この度は『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

東京都豊島区池袋を拠点に【全国各地
『内装工事』一式・『原状回復工事』を施工している『内装業者(内装会社)』でございます。

 

今日は「遮音シート」について詳しくお話ししようと思います。
現代社会では、騒音問題がますます深刻になっていますよね。
そんな時に救世主となるのが、この「遮音シート」です。

 

遮音シートとは?

遮音シートとは、音を遮断するために使用される特殊なシートで、防音対策に非常に有効です。
一般的にゴムやビニール、発泡ポリエチレンなどの素材で作られており、音の振動を吸収・拡散することで音の伝達を防ぎます。

 

遮音シートの仕組み

遮音シートの効果は、その素材と構造にあります。
音は空気の振動によって伝わりますが、遮音シートはその振動を吸収し、伝わりにくくすることで騒音を軽減します。
特に密度の高い素材が使用されているため、効果的に音を遮断することができるのです。

 

遮音シートの効果

 

遮音シートは、音の伝わりを抑えることで、隣室や階下への音漏れを防ぎます。
特に低周波音(重低音)に対して効果的で、室内の反響音を軽減することで、
よりクリアな音環境を作り出します。
また、外部からの音の侵入を防ぐことで、プライバシーを守る効果もあります。

 

遮音シートの種類

遮音シートにはさまざまな種類があります。代表的なものをいくつか紹介しましょう。

  • ゴム製遮音シート: 厚みがあり、非常に効果的。床や壁に使用されることが多いです。
  • ビニール製遮音シート: 比較的薄くて扱いやすく、壁や天井に適しています。
  • 発泡ポリエチレン製遮音シート: 軽量で施工が簡単。壁や床の防音対策に使用されます。

 

 

遮音シートの活用方法

遮音シートはさまざまな場面で活用されています。具体的な使用例をいくつか見てみましょう。

 

1. 家庭での使用

 

家-マンション

家庭内の騒音対策として、遮音シートは非常に効果的です。
特にマンションやアパートでは、隣室や上階からの騒音が気になることがあります。
遮音シートを壁や天井に貼ることで、これらの騒音を軽減できます。

 

 

2. 音楽スタジオやホームシアター

 

スタジオ

スタジオ

音楽スタジオやホームシアターでは、音漏れを防ぎ、
音響環境を整えるために遮音シートが活用されています。
壁や床、天井に貼ることで、クリアな音質を実現します。

 

 

3. オフィスや商業施設

 

オフィス

オフィス

オフィスや商業施設でも遮音シートは活躍します。
会議室やカフェなど、静かな環境を保ちたい場所に最適です。

 

 

施工事例

 

今回は、品川区にあるアパレル会社様のオフィス移転入居工事に伴う、遮音シート工事等の事例をご紹介します。
この工事では、LGS工事、遮音シート、断熱材、ボード、クロス仕上げを行い、部屋ごとの防音性能を大幅に向上させました。
では、具体的な施工内容とその効果をご紹介します。

 

遮音シート貼り付け施工中

遮音シート貼り付け施工中

企業のオフィス内では、電話やオンライン会議、集中作業中に外部からの音や隣室の雑音が作業効率に影響を与えていました。
これらの音の問題を解消し、社員が快適に働ける環境を整えるため、遮音対策を実施しました。

 

遮音シートの施工内容と流れ

1. 軽量鉄骨(LGS)フレームの設置
遮音対策の基盤となる骨組みを軽量鉄骨(LGS)で構築しました。
このフレームは施工を支える重要な構造です。

2. 断熱材の設置
LGSフレームの間にグラスウールなどの断熱材を挿入。
これにより音を吸収すると同時に、温度調整効果も期待できます。

3. 遮音シートの取り付け
断熱材の上に遮音シートを施工。
高密度ゴム製のシートが音の振動を遮断し、優れた遮音効果を発揮します。

4. 石膏ボードの施工
遮音シートと断熱材の上に石膏ボードを取り付け、
遮音性能をさらに強化すると同時に壁の強度を向上させました。

5. クロス仕上げ
最後に、石膏ボードの上にクロスを貼り付けて仕上げ。
オフィスの内装デザインに合わせた美しい仕上がりにしました。

 

 

施工後の効果

  • 雑音の大幅削減
    外部や隣室からの音が遮断され、オフィス内が静かな環境に変わりました。
  • 集中力の向上
    社員が音を気にせず業務に集中できるようになり、作業効率が向上しました。
  • 快適な室内環境
    断熱材の効果で室温が安定し、エアコンの効率も向上。快適な作業環境を実現しました。

 

 

遮音シートの上にボードを貼り付け

遮音シートの上にボードを貼り付け

ボード施工後、パテ処理を行いクロスを貼る作業になります。

ボード施工後、パテ処理を行いクロスを貼る作業になります。

 

 

遮音シートの施工費用は、使用する素材や施工範囲、工事内容によって変動しますが、
おおよその目安ですがご参考までにご紹介いたします。

遮音シートの費用目安

 

遮音シート本体の費用

1㎡あたり 約2,000円~5,000円程度
遮音性能や素材(高密度ゴム製、繊維系など)によって価格が異なります。
高性能なものほど費用が高くなる傾向があります。

 

 

まとめ

遮音シートは、素材や種類によってさまざまな用途に対応でき、家庭やオフィス、商業施設など幅広い場面で活用されています。

昨今、オンライン会議やテレワークの普及により、オフィスや自宅での音の問題がますます重要になっています。
遮音シートを取り入れることで、雑音や音漏れを防ぎ、快適で集中できる環境を実現することができます。

遮音シートの施工費用は、施工範囲や選ぶ素材によって異なりますが、一般的には1㎡あたり数千円からが目安です。
また、断熱材や石膏ボード、クロス仕上げなどを含めた総施工費用は、広さや仕様に応じてお見積もりいたします。
長期的に見れば、業務効率の向上や快適な作業環境によるストレス軽減効果など、多くのメリットを享受できるコストパフォーマンスの高い選択肢の一つです。

音の問題でお悩みの方や、快適な作業空間をお求めの方は、ぜひ遮音シートの施工をご検討ください。
私たちは、費用面を含めてご納得いただけるプランをご提案いたします。
お気軽にご相談ください!

 

 

 

 

 

 

 

最後に

 

当社では、お見積りから施工完了までの全工程を自社で一貫して対応しております。
お客様に「価格をできるだけ抑え、品質の高い施工」をご提供することをお約束いたします。

『オフィス・店舗(テナント)』のリニューアル工事、改装工事、改修工事(リフォーム工事)、
原状回復工事をはじめ、部分的な補修から内装工事一式まで幅広く対応いたします。

 

工事費用は業者によって大きく異なるため、相見積りをおすすめしております。
各社の見積りを比較検討いただき、ぜひご参考ください。

 

まずはお気軽にお問い合わせください。
皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

お問い合わせ

 

Instagram

Instagram

 X

空  X

Facebook

Facebook

 

 

 

 

 

SNSも随時更新しております。

是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。

 

~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~

★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★

★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10 

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~