この度は『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
東京都豊島区池袋を拠点に【全国各地】で
『内装工事』一式・『原状回復工事』を施工している内装専門業者です。
今回は、テナント様の壁紙(クロス)補修工事についてお話しいたします。
お店や事務所の印象を左右する壁紙の美観は、重要な要素の一つ。
定期的な補修工事により、より良い空間を提供するお手伝いができます。
壁紙(クロス)補修の必要性
テナント様が経営するお店や事務所の壁紙は、日々の使用や来客者とのふれあいにより、損傷や変色が生じることがあります。
これらの損傷が放置されると、お店の印象や仕事環境に悪影響を及ぼす可能性があります。
壁紙補修工事は、これらの問題を迅速に解決し、プロフェッショナルな印象を維持する手段となります。
テナント向け壁紙(クロス)補修工事のメリット
- 印象向上: 新しい壁紙や補修により、店舗や事務所の印象が向上し、お客様や従業員に良い印象を与えます。
- 快適な環境: 綺麗で清潔感のある壁紙は、働く環境を快適にし、仕事の生産性を向上させます。
- 長寿命化: 定期的な補修工事は、壁紙の寿命を延ばし、長期的なコスト削減につながります。
壁紙(クロス)補修工事の進行手順
1. 現地調査と打合せ
最初に、お客様の要望をヒアリングし、壁紙の損傷や変色の程度を調査します。
現地の特有の条件や予算に合わせて打合せを行います。
2. 提案と見積もり
調査結果を元に、最適な補修プランと見積もりを提案します。
予算やスケジュールに合わせた柔軟なプランをご用意いたします。
3. 作業開始
お客様のご了承をいただいたら、工事を開始します。
慎重かつ迅速に作業を進め、お店や事務所の運営に影響を与えないよう心掛けます。
4. 仕上げとアフターフォロー
補修が完了したら、丁寧な仕上げ作業を行います。
さらに、アフターフォローを大切にし、お客様が満足していただけるようサポートいたします。
施工事例
今回は墨田区高円寺にある居酒屋チェーン店様の施工事例になります。
経年劣化で痛めた壁紙(クロス)の補修工事になります。
全体的に劣化している箇所が多いため全面張替えが必要になります。
補修工事:天井・壁・床 張替え工事
施工前写真-既存クロス剥がした後
補修箇所の既存壁紙を剥がし終えてから新しい壁紙(クロス)を貼る作業になります。

左上に注目
上記の写真は左側の柱の上部に隙間箇所がありこちらも補修工事の対象になります。
穴が空いたりしてる場合、既存ボードを剥がし、柱枠に合わせ、新たに石膏ボードを加工し貼り付けますが、
今回は柱の形が特殊なので貼り直しをしても隙間を全部埋めるのは難しいので隙間から詰め物をいれ壁紙(クロス)を貼り直し、残った隙間をコーキング材等できれいに埋める作業を致しました。
補修工事後
天井と壁の壁紙(クロス)の張替えと床の長尺シートと塩ビシート、カーペットタイルを張替えをしております。

床張り替え:長尺シート、塩ビシート、カーペットタイル

クロス工事:天井、壁、梁
店内の天井と壁をクロス張替えをしてお客様にご確認いただきお引渡しになります。
施工事例は以上となります。
まとめ
店舗やオフィスの壁紙は時間と共に劣化し、損傷や変色が生じます。
定期的な壁紙張替えは、新たな印象と耐久性を提供します。
最後に
工事費用は業者により大きく異なるので
【相見積】を推奨させていただいております。
まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
SNSも随時更新しております。
是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~
『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
東京都豊島区池袋を拠点に関東近郊で『内装工事』一式・『原状回復工事』を
施工している『内装業者(内装会社)』でございます。
今回の施工事例はオフィスの天井の電気工事に伴う復旧工事と壁のクロス張替え工事に伴うボード工事になります。
一般的にクロスの張替え時期は5年~10年を目安におすすめされています。
クロスはオフィスの印象に大きく影響を与えます。
その為、クロスに汚れや痛みなど(黄ばみ)があるとオフィス全体の印象が大変悪くなってしまいます。
オフィスの印象を健全に保つためにも定期的なクロスの張替えを行いましょう。
張り替えることでクロスの耐久性が復旧し、下地を守る効果など、また新しい傷を防いだり、下地に湿気がこもることを防ぐ効果もあります。
目立つ汚れや劣化が起きたときには張り替えるタイミングですので、ぜひご検討下さい。
工事詳細
工事名称:改装工事「天井復旧工事・クロス張替え工事」
工事現場:東京都中央区日本橋蛎殻町 オフィスビル「オフィス」
工事期間:約1週間
工事内容:天井の電気工事(照明)に伴うボード復旧工事(補修工事)壁のクロス張替え工事に伴うLGS工事・ボード工事を施工しております。
施工写真のご案内になります。
まずはふかし壁の下地施工の様子です。
こちらはクロス張替え工事の為に石膏ボードを貼る作業を行ってます。
次のお写真は天井ベースライトの補修工事になります。
LGS工事を行い、PB(石膏ボード)を貼り付け後、最後にソーラトンを
貼り付けます。

施工前

施工後
以上が施工写真になります。
ふかし壁についてはこちらの記事をご参照ください。
https://kikusou-gr.com/wp/hukashikabe2022/
最後に
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しております。
工事の費用は業者により大きく異なる事が多いため、相見積もりを推奨させていただいております。
弊社の見積りも他社との比較し、是非ご検討ください。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
https://kikusou-gr.com/wp/contact/
フォローもいいね♡もお気軽にポチッ👆としてください^^
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~
『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
東京都豊島区池袋を拠点に関東近郊で『内装工事』一式・『原状回復工事』を
施工している『内装業者(内装会社)』でございます。
今回、ご紹介させていただく内装工事の施工事例は
護国寺にあるオフィスの天井の漏水対応の補修工事になります。
「漏水」と聞くと様々なことを思い浮かびますよね。
漏水にも様々な原因がございます。今回はよく頻繁に起こりうる原因をご紹介いたします。
漏水とは?
漏水とは水が漏れ出すことを指し、主に配管の劣化が原因で起きる現象です。
建物内には水回り設備や衛生設備等が多くあり、それに伴って配管が多く配置されています。
漏水は、一戸建てやオフィスビル・商業施設などでよく見られる症状なので、原因と対策を理解すること重要になってきます。
雨漏りと一緒だと思われている方も多いと思いますが
水の部分だけは一緒ですが、漏水は配管などが劣化して水が漏れでて建物に浸食することを指します。
雨漏りは外からの水が浸食することを指します。
建物の外壁や屋根の隙間から雨水が浸食することですね。
要は、配管からの水漏れか外からの雨水かの違いになります。
今回の施工事例は
経年劣化
を伴う天井の張替え工事になります。
配管は、年数を重ねるごとに内部腐食等の経年劣化が起こりやすいです。
腐食した箇所に力が加わるとひび割れ等の損傷が発生し、漏水を引き起こします。
水が通る配管には防腐処理がされていますが、水圧等で効力が薄れていき、腐食が始まることほとんどだそうです。
それでは、施工事例のご紹介になります。
施工詳細
工事名称:補修工事(夜間工事)
工事現場:東京都文京区音羽1丁目 オフィスビル
工事期間:約1日
内容詳細:まずは既存の天井の解体と撤去作業を行います。(ソーラトンを剥がしたり、PB(石膏ボード)剥がし)
LGS(軽量鉄骨)は残せる箇所はそのまま使用します。
その後、天井の既存LGSの補修を行います。その上から捨て貼り(PB)を行い、ソーラトンを貼り付けします。
天井に点検口を取付、主な作業は終了になります。
シーリングライトを伴うので電気工事業者と協力をして作業を行っております。
施工写真

こちらの画像は既存天井を撤去後、LGS補修、捨て貼りを貼り付けた後の写真になります。

全ての施工を終わった際の写真になります。 解体撤去工事・LGS工事・PB工事・点検口工事が終わり仕上がり写真。
以上が施工写真になります。
漏水などが原因で浸食された天井・壁のことならお気軽にご相談ください。
以前にも水漏れの改修工事を載せておりますのでご参考にご覧ください。
https://kikusou-gr.com/wp/mizumore20210721/
最後に
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しております。
工事の費用は業者により大きく異なる事が多いため、相見積もりを推奨させていただいております。
弊社の見積りも他社との比較し、是非ご検討ください。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
https://kikusou-gr.com/wp/contact/
フォローもいいね♡もお気軽にポチッ👆としてください^^
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~