お世話になっております。菊池総建株式会社のブログ担当です。

東京都豊島区池袋に拠点に関東一円で【内装仕上げ工事】【原状回復工事】を手掛けております。

 

本日はタイルボードの施工方法を簡単にご説明したいと思います。

 

 

内装で使用されるタイルボードですが、内装壁におけるタイル下地は基本的にボード下地となります。

使用場面とタイルの厚みに合わせて適当なボード下地を選びます。

「デラクリートセメントボード」や「アクアパネル」などは知らない方も多いとは思いますが
タイルの下地としては基本的には、
「せっこうボード」もしくは「ケイ酸カルシウム板」で概ねまかなえます。

ただ、水の使用が想定されるような場面では耐水性の高い「アクアパネル」
半屋外のような耐久性が期待される場面では「デラクリートセメントボード」おすすめです。

 

吉野石膏様のタイルボードであれば

Point1 タイルをそのまま貼ることができます。

セラミック骨材入りの凹凸特殊コート仕上げになっていますので、接着性が良く、タイルを容易に張ることが出来ます。

Point2 工期短縮・コストダウンに役立ちます。

下地組み→ボード張り→タイル張りという短い工程ですので、モルタル工法の約2分の1で済ませることが出来ます。

Point3 不燃材料

建築基準法で定められた法定不燃材料で、国土交通大臣認定を取得しています。

 

のでこちらもおすすめです。

 

では、施工の過程ですが

LGS工事をおこない、ボードの貼り付け作業に移行します。

スタッドの間隔 はボード1枚張りの場合は300mm程度

 

ボード2枚張りの場合は450mm程度です。

 

ボードの下地施工が貼り終えましたら、タイル施工になります。

タイル施工するにあたって

不陸(ふろく)やあばれが無いことを確認し、ボード表面のホコリや油脂分をきれいに取り除いて下さい。

不陸とは、平らではなく凹凸があること、または水平でないことをいいます。

 

確認の作業を終えましたら、接着剤を塗布します。

一度に1~2㎡程度の面積を平ゴテ(金ゴテ等)で厚さ3mm位に塗り広げてから直ちに櫛目ゴテで櫛目をたてながら、余分な接着剤をかきとって下さい。

 

接着剤を塗布したら直ちにタイルの貼り付け作業を行います。
(あまり長時間経過すると接着剤表面に皮張りができ、タイルへの馴染みを悪くするおそれがありますので注意して下さい。)
基準線に沿ってタイルをもみ込むようにし、しっかりと圧着します。

【施工のポイント】

1.タイル裏あしに十分に接着剤が充填するようにします。

2.くし目をしっかり立てて塗り付けます。

3.タイルがずれる場合は、下から積み上げて貼ります。

 

半日以上経過したら、貼り付けたタイルが動かない状態になってから目地処理を行います。

 

最後に作業終了時には、ブラシ、スポンジ、柔らかい布などを用いてタイル表面に付着している汚れを除去
をします。

 

 

以上が、タイルボードを施工する過程になります。

簡易的にご説明をいたしましたが、タイルを貼る際は、周りの環境なども重要です。

 

当社では、綺麗な仕上がりでの施工を提供しております。

お客様に満足いただけるプロフェッショナルが施工をさせていただいてますので、クレームなども一切ございません。是非、お気軽にお問い合わせください。

 

本日は以上になります。

 

 

 

当社では、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行います。

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しております。

 

遠慮なく、複数の業者様と比べて下さい。

相見積もり歓迎です。

「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」

オフィスリニューアル・店舗改装・原状回復工事・リフォーム工事(内装工事)等々

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

お待ちしております。

 

 

Instagram     Twitter    Facebook   

フォローもいいね♡もお気軽にポチッ👆としてください^^

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★

★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

 

 

この度は『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

東京都豊島区池袋を拠点に関東近郊で『内装工事』一式・『原状回復工事』を
施工している『内装業者(内装会社)』でございます。

 

今回は、過去に弊社が施工した現場の中で、GL工法を採用した、あるいは過去に採用されていた例を紹介します。

GL工法について簡単にご説明させていただきながら、実際の現場写真も交えて紹介させていただきます。

 

GL工法とは

 

GL工法、GLボンドを塗布している様子

GL工法にて、壁面にGLボンド(後述)を塗布している様子

 

GL工法とは、「石こう(Gypsum)ボードを直接貼り付ける」施工方法を指します。

本来、石こうボードを貼る際は
下地を組む→石こうボードにビスやクギを打ち込み、貼り付ける(固定する)

という工程が必要ですが、コンクリート面に限り、専用のボンド(GLボンドと言います)を塗布することで
直接貼り付けることができるのが、GL工法です。

 

 

GL工事とは? こちらは通常の下地を組んで施工された例

こちらはGL工法ではなく、通常どおり軽量鉄骨下地を組んだ後、石こうボードを施工している様子。 通常であれば木製・軽量鉄骨などの下地材を組み、その後ボード材を貼り付けていきます。

 

 

では、GL工法をすることでどのようなメリット・デメリットがあるのかご紹介させていただきます。

 

 

GL工法のメリット・デメリット

 

■メリット

  • 下地を組む作業が不要となり、工期短縮となる
  • 工期短縮=コスト低下になる為、早く安く仕上がる
  • 下地を組む分の厚み・面積が不要となるため部屋を広く取ることができる

 

■デメリット

  • コンクリート面以外への施工ができない
  • コンクリート面でも湿気がある箇所へはおすすめできない
  • 下地を組んだ際にできる空気層がない分、遮音性能が下がる
  • 壁にしか施工できない。天井・床へは不可能
  • 下地材が無い分、配管・配線を隠したりすることはできなくなる

 

 

メリットについて

木や、軽量鉄骨での下地を組む必要がなくなるため、工期短縮ができ、
期間が短くなる分施工費や材料費もカットでき、早く安く仕上がる点が挙げられます。

GL工法の作業手順は、まず施工面の凹凸を滑らかにし、ホコリを取り除いた後プライマー塗装を行います。

プライマー塗装とは、GL工法のみならず塗装などの際、塗料が定着し剥がれないようにするための塗装を指します。

その後、施工の直前にGLボンドを練り上げ、左官工事のようにコテを使い一定の間隔でボンドを塗布していき、
その上に石こうボードを押し付け、貼り付けていきます。
仕上がりが均一になるようにボンドを塗布したり、貼り付ける作業はコツがいるため、熟練された技術が必要です。

(当記事最上部 ボンド施工中写真をご覧ください。)

 

しかしながら、それでも木や、軽量鉄骨の下地を組む作業が必要ない分工期や材料費が削減でき、大きなメリットとなります。

 

また、下地を組む必要がなくなり、コンクリート面に直接貼り付けられる分、部屋を広く取ることができます

 

 

 

デメリットについて

GL工法にはGLボンドという専用の接着剤を用いて施工されますが、それが定着しづらくなるため
湿気のある所では採用すべきでないということになっております。

また、コンクリート面以外へはボンドが定着できないため、
木材や砂壁など、フラットになっていても使用できない壁があります。

 

また、下地を組むことでコンクリートなどの躯体面とボード材との間に空気層ができますが(断熱材を充填した場合は、断熱材の層)、
コンクリートに密着させるGL工法では空気層ができず、遮音性能は下がります

古い住宅ではまだ見受けられるかもしれないとの事ですが、
現在では集合住宅の戸境壁(他の人の部屋と接する面の壁)ではGL工法で施工すべきでないという考え方もあります。

とにかく、GL工法では遮音性能が失われてしまうのは事実ではあります。

蛇足ですが、既にGLで作られた壁の遮音性能を少しでも上げたい場合、
その面に本棚を置くなど壁を作ったり、有孔ボードを設置するなどが有効な手段と言えるでしょう。

 

壁面にしか施工できないのもデメリットの1つです。

GL工法では、通常使用では問題ない程度の強度に仕上げることができますが、
物を吊り下げたり重力がかかる天井や、人や物の重みがかかる床面へは使用することはできません。

その他、壁面に大型モニター等を設置する予定がある場合も避けた方がいいかと思われます。

支えるだけの強度があるか不安であれば、お問い合わせや現地調査・見積の段階で尋ねてみることをおすすめします。

 

GL工法ではコンクリート面に直接石こうボードを貼り付けていきますが、
下地分のスペースが不要となり部屋が広く取れる代わりに、木・軽量鉄骨の下地の間に配線・配管を隠すことができなくなってしまいます。

 

通常通り、軽量鉄骨下地を組んだ壁の様子。配線を隠せる程度の空間があるのがわかります

通常の、軽量鉄骨下地による施工の様子。コンクリート面との間に配線ができるスペースを作ることができます。 GL工法ではコンクリート面に直接貼り付けるため、このスペースは発生しなくなります。

 

 

 

まとめ

 

以上、GL工法について、そしてメリット・デメリットのご紹介でした。

デメリットを多く挙げてしまいましたが、上記の点はどうしても注意すべき点かと思われます。

しかしながら、要件さえ満たしている場合・箇所であれば早く安い施工ができるというのは非常に大きなメリットと言えます。

物置に近い倉庫や、狭小なテナント物件の一面など使用・採用されている箇所は多くございますので、
そのような箇所の改修工事等を行う際は「そんな工法もあるんだな」、と思い出していただければ幸いです。

 


  • GL工法とは、コンクリート面に特殊なボンドを塗布し直接石こうボードを貼り付ける工法
  • GL工法は天井・床・コンクリート以外の壁へは施工できない。
  • 木製・軽量鉄骨での下地組みを必要としない分、工期短縮≒コストカットできる

 

 

最後に

 

工事費用は業者により大きく異なるので
【相見積】を推奨させていただいております。

まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。

 

 

当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。

お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。

 

《オフィス・店舗(テナント)》の

リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事

部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。

まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。

 

お問い合わせ

 

Instagram

Instagram

Twitter

Twitter

Facebook

Facebook

 

 

 

 

SNSも随時更新しております。

是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。

 

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★

★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10 

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

この度は『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

東京都豊島区池袋を拠点に関東近郊で『内装工事』一式・『原状回復工事』を
施工している『内装業者(内装会社)』でございます。

 

本日は営業所を新たに増設いたしましたのでお知らせいたします。

場所は【東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階】になります。

本社は住所は変更ございません。

 

せっかくなので、新営業事務所のご紹介をさせていただきたいと思います。

全ての内装を自社で施工をしました。
自社施工なので、様々なこだわりを詰め込んだデザインに施工をしています。

 

 

業事務所紹介

エントランス

内装に使用させていただいた壁紙には特徴がありご紹介をしたいと思います。

SINCOL様より
【日本の47都道府県の魅力を伝える壁紙】を使用させていただいております。

「日本には、47の個性があります。
あなたの住む街、家族のふるさと、思い出の場所や、一度は見たいあの景色。
それぞれの土地のモノ・コト・文化から着想を得た、
シンコールならではの地域愛あふれる壁紙たち。
張って、見て、感じて。
そこにしかない魅力を伝えたい。
47の想いを込めて。
旅する気分で、お楽しみください。」
引用文:SINCOL様より

 

エントランスに使用したクロスは

「奈良県」の壁紙です。
木種はシカモアです。

神の使いは、人々に愛される天然記念物
古くから奈良の地で大切に保護されてきた、野生の鹿たち。
鹿だけに「シカモア」の木種をチョイスし、愛らしい毛並みに見立てているそうです。

エントランスには歓迎を込めまして
温かみが溢れるシンプルなデザインで施工させていただいております。

 

 

 

 

資料室

こちらの資料室には、和のイメージを中心に
床のタイルには桜、壁紙には「大阪府」を選ばせていただきました。
大阪府の壁紙は石目調です。

 

 

 

次の部屋は一番デザインにこだわりが強い部屋です。

 

 

応接室-会議室

応接室には様々な都道府県の壁紙を使用して、『山』をイメージした作りの部屋にしております。

 

エントランスから入ってすぐの入り口壁紙は「和歌山県」を使用しております。
「参拝者が歩いた道」「神聖なる信仰の道」のイメージデザインです。
床マットにも緑をいれて道を表しています。

ニッチ開口には「秋田県」を使用しております。
夜の闇間にたわわに揺れる、光の稲穂のイメージデザインです。

 

 

応接室全体の壁紙は「鳥取県」を使用しております。
刻々と表情を変えていく、砂の造形美のイメージデザインです。

 

 

下がり壁は「滋賀県」を選びました。
大きさも豊かさも国内随一の母なる湖のイメージデザインです。

 

下がり壁を基準に
縁起物の赤富士の絵を飾り、その上に神棚を設置しました。
富士山の「山」をイメージデザインしているので
下がり壁の「滋賀県」壁紙は、雲をイメージしております。

 

コンセプト

エントランス(入口)から神様の使いが
良い縁を運ぶようにデザイン設計をしました。

 

 

 

 

事務所

事務所はデスクワークをするので
シンプルイズベストなので白い壁紙と木目調を既存としたデスクを設置しております。

 

 

以上、営業所をご紹介させていただきました。
自社施工ならではのこだわり、オリジナリティを詰め込んだデザインです。
ぜひ、ご来所する際はご覧ください。

 

 

 

最後に

 

工事費用は業者により大きく異なるので
【相見積】を推奨させていただいております。

まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。

 

 

当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。

お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。

 

《オフィス・店舗(テナント)》の

リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事

部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。

まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。

 

お問い合わせ

 

Instagram

Instagram

Twitter

Twitter

Facebook

Facebook

 

 

 

 

SNSも随時更新しております。

是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。

 

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★

★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10 

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~