お世話になっております。菊池総建株式会社のブログ担当です。
東京都豊島区の池袋を拠点に【内装工事】全般・【原状回復工事】を手掛けております。
前回の施工事例『ファーストフード店』の続きからになります。
前回、石膏ボードの貼り付け後の開口施工からになります。
壁や天井にクロスや塗装などを施します(天井等の塗装はボード貼りが完了後に行われます)
タイルカーペットなどを敷き込み、巾木を取付けます。 照明器具やコンセント・スイッチのプレートを取り付けます。
以上、参考に簡易な施工事例になります。
飲食店、福祉施設、オフィスビル、テナント、美容室、マンション、住宅
様々な建物の施工経験がありますので、お気軽にお問い合わせください。
当社では、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行います。
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しております。
遠慮なく、複数の業者様と比べて下さい。
相見積もり歓迎です。
「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」
オフィスリニューアル・店舗改装・原状回復工事・リフォーム工事(内装工事)等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしております。
フォローもいいね♡もお気軽にポチッ👆としてください^^
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~
お世話になっております。菊池総建株式会社のブログ担当です。
東京都豊島区の池袋を拠点に関東圏で【内装工事】全般・【原状回復工事】を手掛けております。
本日は内装の施工事例・実例を載せます。
2回に分けて載せさせていただきます。
某大型のファーストフードチェーン店様の内装工事のご依頼を受けまして施工させていただきました。
2階建ての建物の内装仕上げ工事になります。
今回の建物内は何もない状態「スケルトン」状態からの施工になります。
まず建物の基準墨から図面に基づき間仕切り壁下地を組む位置、ボード貼りの仕上 がり位置、開口部などの墨を出します。
その次に天井に空調設備(ダクト)の設置及び配管とあわせて、照明器具等の電気配線を行います。
軽量鉄骨(LGS)などで天井の下地を組みます。その後、墨を基準に壁下地を組みます。壁下地の間に配線の管を通したり、コンセントやスイッチを取り付けるためのアウトレット ボックスを入れ下地に固定します。 仕様に合わせ壁下地にロックウールのなどの断熱材を充填します。
1階フロア
店舗の面積が大きいと同時進行でボードの貼り付けなど様々なことを行って納期に間に合わせております。
1階フロア
天井のダクトに合わせて、LGS(軽量鉄骨)下地施工も行っております。
1階フロア
2階フロア
2階も同時並行で工事を行います。
1階フロア(壁に建具の枠付・開口板取り付け)
建具の枠を壁や天井の下地に取り付けます。
天井の高さの調整
収音性能や防耐火性能などにより定められる仕様の石膏ボードをビスで天井・ 壁下地組に固定します。 その後、照明器具やコンセント・スイッチの位置のボードを開口します。
たくさんの開口するので至る所穴が開きます。
次回はこの続きからになります。
当社では、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行います。
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しております。
遠慮なく、複数の業者様と比べて下さい。
相見積もり歓迎です。
「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」
オフィスリニューアル・店舗改装・原状回復工事・リフォーム工事(内装工事)等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしております。
フォローもいいね♡もお気軽にポチッ👆としてください^^
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~
お世話になっております、菊池総建株式会社のブログ担当です。
東京都豊島区池袋を拠点に関東一円に範囲に【内装仕上げ工事】【原状回復工事】を手掛けております。
本日は
『内装工事と内装仕上げ工事』
のことをお話ししたいと思います。
皆様、内装工事で検索するとよく内装仕上工事と出ると思いますが
正式名称が『内装仕上げ工事』になります。
内装仕上げ工事とは、一般的に言われる内装工事と同義で、建築物の内部の仕上げを行う工事をまとめてさしています。
紛らわしいですが、一緒なので業者をお探しの方は内装工事でお調べしても大丈夫です。
内装仕上げ工事は外装仕上げ工事が進み、雨水の浸入の心配がなくなったタイミングで始まります。
そのため同時進行で進めることはあまりありませんが少しずらしたタイミングで
高層階ビル(マンション・オフィスビル)などの建設は、高層階でまだ外装工事が行われている状態でも、外装工事が先に終わった下層階から内装仕上げ工事に取りかかっていることもあります。
では、内装工事を指す部分ですが
具体的に、壁・床・天井・ドア・窓・塗装・手すり・収納など中にある全部の工事です。また電気・ガス・水道・空調などの設備工事を含めて内装工事と言う場合もあります。
以上、簡易ではございましたが、一通りご説明させていただきました。
ご不明な点がございましたらお気軽にご質問下さい。
当社では、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行います。
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しております。
遠慮なく、複数の業者様と比べて下さい。
相見積もり歓迎です。
「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」
オフィスリニューアル・店舗改装・原状回復工事・リフォーム工事(内装工事)等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしております。
フォローもいいね♡もお気軽にポチッ👆としてください^^
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~