【施工事例】品川区二葉オフィスビル 入居工事に伴うオフィスの内装工事-腰壁
お世話になっております、菊池総建株式会社です。
東京都豊島区池袋を拠点に関東一円範囲で【内装工事】全般、【原状回復工事】を
手掛けている内装業者(内装会社)になります。
今回の施工事例は、オフィスの入居工事に伴う内装工事の事例のご案内になります。
腰壁など造作壁工事を施工をしたので微知識として簡単にご紹介したいと思います。
まず、腰壁ですが、読んで字のごとく腰の位置ぐらいまでの壁になります。
身長によって腰までの高さの位置はかわるとは思いますが、おおまかに腰までの位置だそうです。
窓がある場合は、窓枠の下の高さに合わせて施工することが多いでしょう。
壁に異素材のものを取り入れることで、空間のアクセントになりデザイン性が高まる効果があります。
この腰壁ですが、腰壁など含めた壁のことを雑壁(ざつかべ)といいます。
この雑壁とは、鉄筋コンクリート造の耐震壁にならない(耐震壁以外の)壁のことを指します。
雑壁は地震力を負担する壁として考慮しないことが多いですが、柱や梁の剛性を増大させる作用があります。
不用意に剛性が増大すると水平力が集中し構造物への悪影響が懸念されます。
通常、柱や梁に接続する雑壁は耐震スリットで縁を切ります。
それでは、施工事例のご案内になります。
施工内容詳細
工事名称:オフィスビルの入居工事に伴う造作壁工事
現場住所:東京都品川区二葉 テナントビル
工事期間:約2週間
工事詳細
オフィスに入居に伴う壁の造作工事を施工しました。
入り口のドアからすぐの所に腰壁を造作を行い通路を確保する作業
防音対策の為、ボードに遮音シートを施し間仕切りの作成
天井照明の電気配線が終わったあとの岩綿ボードを貼り付ける工事を行いました。
施工写真のご案内です。
入り口ドアからの通路の腰壁を施工します。
LGS工事を行い、ボードを施工し、ソフト巾木と笠木を施工します。
今回の笠木は堅実性を兼ね備えた装飾材です。
部屋を作成する為の間仕切りを施工します。
LGSを施工後、ボードを貼り付け施工します。

before

after

after
この後は、パテ処理後クロス工事を行います。
では、他の施工箇所の写真施工になります。
オフィス内を仕切る壁の作成になります。
下地にLGS(軽量鉄骨)を施工し、防音対策の為、LGS断熱材(旭ファイバーグラス)を充填をして
遮音シートを上から固定して石膏ボードを固定します。

before① 遮音シート施工

before② 遮音シート施工

before① 石膏ボード施工

before② 石膏ボード施工

after 石膏ボード施工後コーナーを施工した写真
最後に照明の天井のボードを施工させております。
岩綿吸音板を照明の隙間のサイズに加工(カット)して填めます。

before 岩綿ボード施工前

after 岩綿吸音板施工後
以上が施工内容と写真になります。
オフィスの入居と一緒に防音対策工事も施工しております。
お気軽にご相談下さい。
最後に
工事費用は業者により大きく異なるので
【相見積】を推奨させていただいております。
まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
SNSも随時更新しております。
是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~