木工事について|世田谷区駒沢 木造作工事の施工事例と一緒にご紹介いたします
『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
東京都豊島区池袋を拠点に関東近郊で『内装工事』一式・『原状回復工事』を
施工している『内装業者(内装会社)』でございます。
今回、ご紹介させていただくのは
「木工事について」
です。
木工事は内装業者として、非常に重要な技術の一つです。
木工事は木材を加工し、美しい内装や家具を作り出すことができる技術の一種です。
今回は、内装業者としての視点から、木工事について解説していきたいと思います。
木工事の種類
木工事には様々な種類があります。
代表的なものを紹介いたします。
・造作家具の製作
・建具(ドア、窓など)の製作
・天井、壁、床のパネル加工
・収納家具(クローゼット、棚、引き出し)の製作
・木製フローリングの施工
・木製手すり、柵の製作
これらの木工事はお客様の要望を汲み取り、デザインや機能性を考慮しながら、最適な材料選びや加工方法を選択します。
材料の選び方
内装業者にとって、材料の選び方は非常に重要です。
木材には様々な種類があり、それぞれの材質や特性によって、加工方法や使用目的が異なります。
例えば、建具には、堅牢で歪みが少ない材料が求められます。
一方、収納家具には、耐久性や美しさを重視した材料が適しています。
内装業者は、お客様の要望や目的に合わせて、適切な材料を選択することが重要です。
また、材料を選ぶ際には、価格や供給量、環境にも配慮する必要があります。
木工事の流れ
木工事の流れについて、内装業者の一般的な手順を以下に示します。
- お客様の要望や目的をヒアリングする。
- 材料の選定と見積もりを行います。
- 設計図面の作成を行います。
- 材料をカットして、加工する。
- 必要に応じて、塗装や仕上げ処理を施す。
- 現場に搬入し、設置、取り付ける。
- 最終確認とお客様への引き渡しを行う。
※注意点
木工事は、安全に作業することや道具の使い方などに注意が必要です。
以下に、特に重要な点を紹介します。
・鋸やハンマー、ドリルなどの道具を使用する際には、必ず安全装置を装着し、安全に作業することが必要です。
・木材の種類や用途に応じて、適切な加工方法を選択し、作業することが重要です。
・加工後の木材には、隅や角に欠けや傷がつきやすいため、注意が必要です。
また、塗装や仕上げ処理を施す際にも、均等に塗るように注意が必要です。
・設置や取り付けの際には、水平器や尺などを使用して正確に位置決めすることが重要です。
・木工事の作業には、時間がかかる場合がありますので、お客様との打ち合わせや、
材料の調達などにも時間がかかるため、工期を事前に確認することが必要になります。
施工事例のご紹介
世田谷区にあるテナント様の看板と木のベンチの木造作をさせていただきました。
まずは看板木工事より

①既存の看板の解体から始めます

②新しく合板で下地工事

③下地合板を貼り終えたらさらに上から貼り付けを行います

④下地の上に木板を貼り付けします。

⑤上貼りが終わったら外周の取付をおこないます。

⑥外枠を付け終わったらこの後にロゴなど塗装(ペイント)を行います。
看板の木工事は以上になります。
次に木のベンチの施工例になります。

①既存の状態

②下地(合板)を施工します

③木ベンチを造作

④木ベンチを施工します

⑤完成
まとめ
内装業者にとって、木工事は非常に重要な技術の一つです。
お客様の要望を汲み取り、適切な材料を選択し、正確な加工や設置を行うことが求められます。
安全に作業し、時間をかけて丁寧に仕上げることで、美しい内装や家具を作り出すことができます。
弊社では、木材を用いた建物や家具などの製作を行っております。
お見積もりについて お見積もりにつきましては、お客様のご要望に沿った内容を考慮し、可能な限り最適なプランを提供させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
最後に
工事費用は業者により大きく異なるので
【相見積】を推奨させていただいております。
まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
SNSも随時更新しております。
是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~