この度は『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
東京都豊島区池袋を拠点に【全国各地】で『内装工事』一式・『原状回復工事』を施工している『内装業者(内装会社)』でございます。
今回は、節電ガラスコートとLow-Eペアガラスを比較して、それぞれの特徴やメリット、デメリットについてご紹介します。
これから省エネ対策を考えている方々にとって、どちらが最適な選択肢なのか、ぜひ参考にしてください。
節電ガラスコート
日本でのシェアNo.1(業界誌)!!!
窓ガラス用の「遮熱・断熱コート」です。
世界33か国へ販売、100万㎡以上の施工、販売実績があります。
節電ガラスコートの特徴
節電ガラスコートは、建築用ガラスに施される特殊なコーティングで、優れた特性を備えています。
まず、その断熱効果は注目に値します。
太陽光や建物内の熱を反射し、室内の温度を安定化させることで、冷暖房費の削減に貢献します。
また、UVカット機能により、紫外線の影響から室内の家具や内装を保護し、色あせや劣化を防ぎます。
さらに、高い透過率が自然光を十分に取り込み、室内を明るく保つだけでなく、人工照明の使用を減らして電力消費を削減します。
環境への配慮から、エネルギー消費の削減だけでなく、地球温暖化や環境問題への対策としても重要視されます。
最後に、快適な居住環境を提供する点も特筆すべきで、季節や気候の変化に関係なく、居住空間を快適に保つ役割を果たします。
これらの特性から節電ガラスコートは、省エネ効果を高めつつ、建物の持続可能性を向上させる重要な要素となります。
●メリット
空調機の費用を25%削減でき、導入してから5年以内は償却可能です。
●デメリット
内窓(二重窓)ではない為遮音性能は機能しません。
またガラス部分だけをコーティングした為、サッシの断熱性能は向上しません。
更に塗料を使用するためコーティング後はシンナーの香りが数時間残ります。
Low-Eペアガラス
Low-Eペアガラス(Low-Eガラス)は、ガラスの表面に特殊な金属膜(酸化スズや銀)をコーティングしたガラスです。
この「Low-E」は「ローイー」と読み、英語の「Low Emissivity」の頭文字をとって「Low-E」と表記されています。
日本語に訳すと「低放射」を意味しています。
Low-Eペアガラス特徴
Low-E(Low Emissivity)ペアガラスは、建築用ガラスの一種であり、優れた特性を持っています。
まず、その優れた断熱性能が挙げられます。
微細な金属膜が付着した表面は、太陽放射や建物内からの熱を反射し、室内の温度を一定に保ちます。
これにより、冷暖房費を削減することが期待できます。
また、UVカット効果もあり、室内の家具や内装などへの紫外線の影響を軽減し、色あせや劣化を防ぎます。
同時に、自然光の利用を促進し、建物内の明るさを確保しつつ、エネルギー効率を向上させます。
さらに、季節や気候の変化に関係なく、居住空間の快適性を保つことができるのも魅力です。
冷暖房装置の使用を最小限に抑え、室内の温度を安定化させます。
さらに、一部のLow-Eペアガラスには騒音を軽減する効果もあり、外部からの音を遮断します。
これにより、静かで快適な居住空間を提供します。
総括すると、Low-Eペアガラスは、断熱性、UVカット、自然光の利用、快適性、騒音軽減
といった多岐にわたる利点を持ち、建築や住宅の設計において優れた選択肢となります。
ガラスにコーティングされたLow-E膜が太陽の熱や部屋を暖房で暖めた熱を吸収・反射します。
●メリット
複層ガラスは、2枚のガラスと空気層を挟むことで、熱が伝わりにくくなり、単板ガラスより高い断熱効果を得られます。
寒い時期に使用する暖房器具の熱を室内に留め、保温効果を高めることが可能です。
また、外からの冷気の影響も受けにくく、室温の低下を防ぎます。
暖かい空間を実現しつつ、省エネに繋げられるのも、居住者にとっては魅力的です。
●デメリット
断熱性に長けた複層ガラスですが、防音性には大きく寄与しません。
単板ガラスと比較すると、構成ガラス枚数が増えるため、多少の防音効果は得られます。
しかし、防音性を求めて作られたガラスではないので、導入する際はご注意ください。
また防犯性に関しても、一般的なガラスを重ね合わせているだけのため、対策としては不十分です。
節電ガラスコートとLow-Eペアガラスの比較
節電ガラスコートは導入コストが比較的低く、耐用年数も長いため、ランニングコストを低減することができます。
また、UVカット効果や結露抑制効果など、さまざまな効果が期待できます。
一方、Low-Eペアガラスは導入費用が異なる場合があり、効果や耐久性も異なります。
また、施工方法や保証内容なども異なるため、適切な製品選びが重要です。
以下の写真は節電ガラスコートと他社の高性能フィルム及び省エネ対策商品との費用と性能を比較したものです。

比較表 ※㈱skech様から引用
上記の画像にも記載されている通りLow-Eペアガラスと節電ガラスコートを併せるという選択肢もあります。
また、省エネ効果も得ることができ、費用を抑えることができるのでオススメです。
更に1番大きいと思われるポイントは住宅リフォーム支援制度を受けられるというところです。
ただし、現在は節電ガラスコートを導入しただけでは支援制度の対象外となってしまう為、Low-Eペアガラスなどと併せて施工したほうがお得です。
まとめ
ご自身のニーズや予算、施工条件によって異なります。
節電ガラスコートは低コストで効果が高いため、多くの方々に選ばれていますが、他社製品も優れた製品があります。
比較検討を行い、自身に最適な省エネ対策商品を選ぶことが重要です。
最後に
令和5年に国土交通省から住宅リフォーム支援制度というものが始まりました。
改修やリフォーム費用の一部を補助金や融資で支援する制度であり、これにより住宅改修の費用負担を軽減し、快適な生活環境を整えることが可能です。
支援の利点としては、住宅価値の向上や快適性の確保が挙げられます。
ただし、利用する際には条件や制限を確認し、計画的に取り組むことが重要です。
詳細は下記のリンクからご確認ください。是非ご活用ください。
工事費用は業者により大きく異なるので【相見積】を推奨させていただいております。
まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
また、弊社は全国各地、どんな場所でも工事可能です!!
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
SNSも随時更新しております。
是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。
~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~
この度は『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
東京都豊島区池袋を拠点に【全国各地】で『内装工事』一式・『原状回復工事』を施工している『内装業者(内装会社)』でございます。
2024年 夏の懇親会を開催し、神戸からイタリア料理店を出店されているシェフをお招きして、料理を振る舞っていただきました。
今回はその料理の内容を感想も交えてご紹介したいと思います。
まずはノンアルコールの食前酒で乾杯です。

食前酒(ノンアルコール)
高リコピントマトのカプレーゼ

アンティパスト(前菜):高リコピントマトのカプレーゼ
高リコピントマトを使用したカプレーゼ。
料理の仕上げには、完熟した早世種のオリーブから作られたナチュラルオリーブオイルを使用しています。
トマトの濃厚で甘みのある味わいと、もっちりしたモッツァレラチーズのクリーミーなコクが
見事に調和し、一口ごとに素材の新鮮さが感じられます。
また、バジルの爽やかな香りが全体を引き締め、オリーブオイルの滑らかさが
風味をさらに引き立たせており、シンプルながらも鮮やかな味わいが楽しめる一品でした。
セビーチェ

アンティパスト(前菜):セビーチェ
サーモン、エビ、パプリカ、冬瓜、カイワレを、ピンクグレープフルーツを
使用した甘酸っぱいソースで和えた料理。
魚介の心地よいぷりぷりとした食感と、ピンクグレープフルーツの爽やかな酸味が
絶妙にマッチし、魚介の甘みを引き立てます。
パプリカや冬瓜、カイワレのシャキシャキとしたアクセントが
全体のバランスを整え、食材ごとに異なる味わいが楽しめる一品でした。
暑さが続く夏の時期には、このさっぱりとした冷たいセビーチェがぴったりです。
オープンサンド

アンティパスト(前菜):オープンサンド
コールスロー、キャロットラペ、赤玉ねぎのピクルスをバケットに乗せて
ハラペーニョなどの香辛料で作ったパウダーを、チーズを乗せたバケットにまぶした一品。
バケットの上に乗せたチーズがとろけ、ハラペーニョとニンニクのパウダーが
絶妙なスパイシーさと香ばしさを加えています。
コールスローやキャロットラペの爽やかな甘みと、赤玉ねぎのピクルスの酸味が味に深みを与え、
さっぱりとしたバジルが全体を引き締めています。
一口ごとに異なる食感と風味が楽しめ、スパイシーさと爽やかさのバランスが絶妙な一品です。
ヒラマサのカルパッチョ

アンティパスト(前菜):ヒラマサのカルパッチョ
すりおろしたレモンの皮に乗せたヒラマサと、タマゴサラダにアンチョビソースと混ぜ、紫蘇を添えた一品。
脂身が少なくさっぱりとしたヒラマサに、アンチョビソースの塩気が効いたタマゴサラダを
一緒に食べると絶妙な味わいが口いっぱいに広がります。
また、すりおろしたレモンの皮と刻んだ紫蘇の葉がまた料理の味を引き立たせます。
ベーコンとカカオのボロネーゼ

プリモ・ピアット:ベーコンとカカオのボロネーゼ
ボロネーゼにカカオを混ぜたシェフのオリジナル料理。
ベーコンとカカオのボロネーゼは、意外性のある組み合わせながら、驚くほど調和のとれた一皿です。
ベーコンの塩気と旨味が、濃厚なカカオのほのかな苦味と絶妙にマッチし、奥深い味わいを生み出しています。
ボロネーゼソース自体も豊かなコクがあり、カカオが加わることで
ほんのりとした甘さと独特の風味がプラスされ、後味に複雑さと余韻を残す、大人の味わいのパスタに仕上がっています。
サルティンボッカ

セコンド・ピアット:サルティンボッカ
イタリア語で「口に飛び込む」という意味を持つ、お肉に生ハムとセージを巻いたローマの代表料理。
今回は低温調理された豚ロースをサルティンボッカにしていただきました。
お肉が驚くほど柔らかく、噛むたびに肉汁があふれ出します。
一緒に添えられたカリフラワーソースのクリーミーさが肉の旨みを一層引き立て、
全体的にバランスの取れた味わいで、食べ進めるごとに満足感が増していく一品です。
ピーチメルバ~竹炭のチュイル添え~

ドルチェ (デザート):ピーチメルバ~竹炭のチュイル添え~
ピーチメルバは、19世紀末期ロンドンのサヴォイホテルの料理長であったオーギュスト・エスコフィエが
著名な歌手「ネリー・メルバ」に捧げたことが名前の由来となっています。
バニラアイスにアーモンドクランチ、完熟した桃のコンポートにラズベリーソースを添えた、
イギリス生まれの優美なデザートに竹炭で作られたチュイル(ウエハース)を添えて召し上がります。
バニラアイスクリームとシロップ漬けの桃の滑らかな甘さが、口の中で優雅に広がります。
ラズベリーソースの程よい酸味が甘さを引き締め、全体に爽やかなアクセントを添えています。
そしてシェフお手製の竹炭を練り込んだチュイルはとてもサクサクとした食感と
ほんのりとした苦みが、ピーチメルバの甘さをより一層引き立たせます。
まとめ
いかがだったでしょうか。以上、イタリア料理フルコース計7品の紹介になります。
神戸からお越しになったシェフの腕前はとても素晴らしく、繊細でスピーディな料理の手捌きを目の前で見ることができて感激でした。
普段イタリア料理には馴染みがないので、とても新鮮なひと時を過ごせました。
ここまでイタリア料理のご紹介ばかりでしたが、懇親会がメインでしたので、少しだけ簡単に感想を述べます。
懇親会の目的は、日常の業務から少し離れてリフレッシュする数少ない機会です。
普段の業務ではあまり話す機会が少ない人とも交流ができ、楽しく、大変有意義なお時間でした。
最後に
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
工事費用は業者により大きく異なるので【相見積】を推奨させていただいております。
まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。
また、弊社は全国各地、どこへでも駆けつけます!!
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
SNSも随時更新しております。
是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。
~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~74
この度は『菊池総建株式会社』のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
東京都豊島区池袋を拠点に【全国各地】で『内装工事』一式・『原状回復工事』を施工している『内装業者(内装会社)』でございます。
今回は耐久性、コストパフォーマンスに優れ、窓に塗るだけで快適な生活を送れる優れもの「節電ガラスコート」をご紹介します。
1. 問題の提示
・西日が強くエアコンの効きが悪い。
・窓冷えで暖房が効かない。
・紫外線による家具の色褪せ
・窓の結露がひどい
・節電がしたい
これらの悩み、節電ガラスコート1つで解決できます。
2. 製品の特徴と利点
内窓ガラスに専用ローラーで塗布できる赤外線&紫外線カットの省エネナノコート剤です。
既存の建物の窓ガラスに塗布するだけで、断熱性や遮熱性を向上させることができます。
これにより、夏は室内が涼しくなり、冬は暖かさが保たれます。また、UVカット効果によって家具の色あせを防止し、結露の発生を抑制します。
更にエアコン代を20~25%削減することができます。節電ガラスコートは他の窓の遮熱対策制品と比べ、導入費用が低く、費用対効果が高いことが特徴です。
3. 具体的な効果
実際の施工例を示します。
施工前後の温度や電気代の比較、UVカット率や断熱性能の向上などを具体的な数字で示し、効果を証明します。
夏の省エネ効果
韓国のとある試験ブースにて行われたデータ収集。
同条件の部屋を4つ設置して「ガラスコーティング無」「ガラスコーティング有」で温度測定を行った結果、室内温度は「ガラスコーティング無」との比較で最大3.6℃低下、年間の空調削費減率が28%という結果になりました。(※前提条件として1℃の空調設定温度の変化で省エネ効果10%)
施工コストを計算した結果、約5年での回収が可能と確認しました。
冬の省エネ効果
カナダで行われた暖房熱エネルギーの熱逃げ防止効果テストの内容。
熱源(電球)と温度計を入れたガラスBOXを「コーティング無」と「コーティング有」2種類用意して屋外に設置し、それぞれBOX内の温度の推移を計測した結果、「コーテイング有」のBOX内(40W)の温度が1番高く、「コーティング無」のBOX内(50W、60W)よりも熱逃げを抑制しています。
コーティングをしたことにより少ない熱量で室内が暖かくなるため、暖房効率が良くなり、省エネ効果が高いことが分かります。
ピークカットとピークシフト: 電気料金を削減するための効果的な手法
電気料金を削減するためには、ピークカットとピークシフトが有効な手法として挙げられます。
これらの方法を組み合わせて使用することで、効果的な節約が可能です。
「ピークカット」
ピークカットは、ピーク時間帯の電力使用量を抑制することで、基本料金を安くする方法です。
ピーク時間帯は通常、朝と夕方に集中しています。
この時間帯に電気を使わず、電力使用量を削減することで、料金を抑えることができます。
「ピークシフト」
ピークシフトは、ピーク時間帯の電力を他の時間帯に移動することで、使用総量は変わらずに基本料金を安くする方法です。
電気使用量の少ない時間帯に電気を蓄えておき、ピーク時に使うことで、ピーク時の電力需要を減らすことができます。
これにより、電気料金を節約することができます。
ピークカットとピークシフトを組み合わせて、電気料金を削減することができます。
特に、節電ガラスコートのような効果的な省エネ対策を取り入れることで、より効果的な節約が可能です。
是非、これらの方法を活用して、電気料金の節約に取り組んでみてください。
4. 経済的なメリット
節電ガラスコートの経済的メリットは、以下の点が挙げられます。
「電気料金の削減」
節電ガラスコートを窓ガラスに施工することで、室内の温度を一定に保ちやすくなります。
これにより、エアコンや暖房装置の使用頻度が減少し、電気料金を削減することができます。
「ランニングコストの低減」
節電ガラスコートは、窓ガラスに塗布するだけで効果が得られるため、導入コストが比較的低く、手軽に省エネ対策を行うことができます。
また、耐用年数が長いため、長期間にわたってランニングコストを低減することができます。
「ライフスタイルの向上」
電気料金の削減やランニングコストの低減により、家計の負担が軽減されます。
そのため、余裕が生まれ、生活の質が向上します。
節電ガラスコートは、経済的な面だけでなく、生活の快適さも向上させることができます。
5. 信頼性と保証、及び実績
節電ガラスコートには、施工後の効果が持続することを保証する制度があります。
一般的には、内側からの施工には10年の保証が付きます。
また、施工面が経年で劣化した場合でも、製品自体は長期間にわたって効果を発揮します。
安心してご利用いただける保証が節電ガラスコートの特長です。
多くの建物で実績を積み重ねてきた節電ガラスコートは一般家庭から商業施設、公共施設まで幅広い用途で利用されており、その効果が実証されています。
また、海外でも33ヵ国以上で販売され、100万㎡以上の施工実績があるため高い評価を受けています。
この実績は、節電ガラスコートの信頼性を裏付けるものとなっています。
6.経済財務省からの省エネ案内
窓から熱の出入りが建物で1番大きい為、省エネリフォームを実施する際には、窓の遮熱・断熱性能や日射遮蔽性能を向上させることが重要です。
また既存建物の窓断熱対策が今後の一番の対策課題とされています。
戸建て住宅やマンションは、LOW-Eガラスが標準化されていますが、店舗、オフィスビル等の法人建物の90%はノーマル単板ガラスで省エネ対策が遅れています。
まとめ
節電ガラスコートは、経済的な価値と快適な生活を両立させる素晴らしい省エネ対策です。
電気料金の削減やランニングコストの低減だけでなく、環境への配慮や快適な生活環境の提供にも貢献します。
ぜひ一度、節電ガラスコートの効果を体感してみませんか。
最後に
令和5年に国土交通省から住宅リフォーム支援制度というものが始まりました。
改修やリフォーム費用の一部を補助金や融資で支援する制度であり、これにより住宅改修の費用負担を軽減し、快適な生活環境を整えることが可能です。
支援の利点としては、住宅価値の向上や快適性の確保が挙げられます。
ただし、利用する際には条件や制限を確認し、計画的に取り組むことが重要です。
詳細は下記のリンクからご確認ください。是非ご活用ください。
工事費用は業者により大きく異なるので【相見積】を推奨させていただいております。
まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。
当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。
お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。
《オフィス・店舗(テナント)》の
リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事
部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。
また、弊社は全国各地、どんな場所でも工事可能です!!
まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。
SNSも随時更新しております。
是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。
~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~
★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★
★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★
〒171-0014
東京都豊島区池袋4-30-10
TEL:03-5985-4252
~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~