BLOG

FGボード(エフジーボード)とは

お世話になっております。菊池総建株式会社です。

東京都豊島区池袋を拠点に関東一円で《内装工事》全般と《原状回復工事》を手掛けております。

 

今回は、

FGボード(エフジーボード)とは

 

 

名前を聞いてもあまりピンとこない方が多いかと思われますが、
様々なところで使用されているボード材です。

ざっくりと説明させていただこうかと思います。

 

 

 

 

 

 

FGボード(エフジーボード)とは? その特徴は?

 

 

散水中のFGボード

散水中のFGボードの様子。
乾くと白っぽい色になります

 

 

 

FGボードとは、株式会社エーアンドエーマテリアルが開発したボード材で、
最も大きな特徴としてR面(カーブを描いた曲面)に施工が可能な、靭性の高さ(粘り強く折れにくさ)が特徴です。

 

石膏系のボードでありながら、ケイ酸カルシウム板の特徴も併せ持っており、R面への施工であればほとんど使用されていると言ってもいいほど優れています。

 

また、石膏系ボードであるため、不燃性能が高く耐衝撃性遮音性も高いです。

 

なお、通常の状態でもある程度のR面への施工が可能ですが、あらかじめ散水を行うことでさらに厳しい角度への施工ができるようになります。

(乾燥状態、散水状態をそれぞれドライ工法、ウェット工法と呼ぶこともあるそうです)

 

後ほど、その様子もご紹介させていただきます。

 

 

 

 

FGボードが使用される箇所

 

 

FGボードは前述のように、そのほとんどが曲面状に施工された箇所へ施工されています。

 

一例を挙げるとすると、

 

 

  • ●オフィスの受付
  • ●公共施設、商業施設の壁(間仕切)
  • ●丸柱
  • ●トンネル状の開口部分
  • ●デザイン性の高い照明

 

 

などが挙げられます。

 

総じて曲面を作り出すには通常と異なり、事前にR(カーブ)を作った軽量鉄骨下地を工場で作成してもらい、
現場に取り付けるといった方法が取られます。

 

FGボードを使用することでデザイン性が増しますが、
丸柱は行き交う人の怪我の防止や、広告を美しく見せてくれる役割も担ってくれます。

照明に関しては、印象的な空間を作ることに一役買うことができると言えます。

 

このように、円、あるいは丸を用いることで多角的なメリットも生まれる事でしょう。

 

 

 

 

施工の様子

 

 

ここからは弊社で施工させていただいた様子をざっくりと紹介させていただきます。

 

「具体的にどのような箇所に、どのように使用できるのか」ご参考になれば幸いです。

 

 

 

①オフィスの受付

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフィスのエントランス部分に、目隠しや会社のアピールをするための受付としての間仕切壁を施工させていただいた事例です。

 

この後、特徴的なモチーフを施工させていただき、後からクロスにて内装仕上げを行いました。

 

詳細はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

②家電量販店の丸柱

 

 

丸柱 施工前

こちらはほぼ施工前の柱の様子。床面に円状のランナー(下地材)が見える

 

 

スタッド(縦材)、ボードが貼られている最中

 

丸柱 FGボード施工がかなり進んだ様子

丸柱へのFGボードの施工がかなり進んだ様子

 

 

 

 

コンクリートでできた柱の上下に円状に加工されたランナー(軽量鉄骨下地の部材、天井と床部分に施工する)を組み、
スタッド(縦に組み上げる「壁」となる部材)を組み上げたところに、あらかじめ散水し、ウェット工法にてスタッドを覆うように貼り付けていきます。

 

FGボードは特に厳しい角度へ施工する場合ほど厚さが薄めの物を使用しますので、
強度を増すためにある程度重ね貼りをして施工されることが多いです。

 

 

 

 

③円状の照明

 

 

円状の照明並びに曲面壁下地施工の様子

円状の軽量鉄骨下地材、並びに曲面状の下地材が施工され、FGボードが貼られる前の状態

 

 

円状の照明部分並びに曲面壁にFGボードの施工が進んでいる様子

FGボードの施工がおよそ進んだ様子

 

 

オフィスのショールームに円状の照明、並びに間仕切壁を施工させていただいた事例となります。

 

システム天井という、メンテナンスがしやすい天井の材料をいったん取り外しし、
十分な耐震補強を行いつつ円状の照明の下地となるよう、軽量鉄骨下地を組んでいき、
R面にはFGボード、通常の平面部分には石膏ボードをそれぞれ貼り付けていきます。

 

上述の丸柱と同じ施工要領で、間仕切壁も施工していきます。

 

ボード材が貼り終わり、最終的にクロスなどで仕上げを行います。

 

過去に軽量鉄骨下地に関する記事や、施工事例としても投稿させていただいておりますので
ご興味がございましたらご覧ください。

 

参考:【内装工事 用語シリーズ】軽量鉄骨について改めて解説

《改装工事|内装工事》神奈川県横浜市 オフィスビル

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

以上、FGボード(エフジーボード)とは というテーマでお話させていただきました。

 

 

  • ●FGボードとは、石膏系のボード材だが水に強く、そのまま、あるいは散水を行い曲面に施工できる特徴がある
  • ●不燃素材のため、オフィスや柱、公共施設や商業施設に多く使用されている
  • ●やや薄めのボード材であるため、重ね貼りをした上でクロスや塗装による仕上げを行う

 

 

曲面に使用することができるFGボードは、R(曲げ)加工のできる軽量鉄骨下地専用のボード材と言っても過言ではありません。

 

印象的な間仕切壁や、照明などの装飾などの作成をご検討中の方は、
弊社にもぜひご相談ください。

 

改修工事や修繕工事、補修工事など全体的、部分的限らず工事をお受けさせていただいております。

 

内装工事全体に関わる工事も、一部工程に携わる工事でもお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

最後に

 

工事費用は業者により大きく異なるので
【相見積】を推奨させていただいております。

まずは、各社見積りを比較し、是非ご検討ください。

 

 

当社はお見積りから施工完了までの工程を全て自社で行っております。

お客様に
「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を
ご提供させていただいております。

 

《オフィス・店舗(テナント)》の

リニューアル工事・改装工事・改修工事(リフォーム工事)・原状回復工事

部分的な補修工事から内装工事一式まで受け付けております。

まずは、お気軽にお問い合わせください、心よりお待ちしております。

 

お問い合わせ

 

Instagram

Instagram

Twitter

Twitter

Facebook

Facebook

 

 

 

 

SNSも随時更新しております。

是非、follow⇆(フォロー⇆)・good💖(いいね♡)お待ちしております。

 

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★

★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10 

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~